ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 相談窓口 > 消費生活相談FAQ > 消費生活相談FAQ一覧 > ネットバンキングを利用してみたいが、安全対策は大丈夫なのか。

更新日:2018年5月11日

ネットバンキングを利用してみたいが、安全対策は大丈夫なのか。

相談

勤務時間中には銀行窓口に行けないのでネットバンキングを利用したいが、どういうしくみで、サービス内容はどうなっているのか。また、インターネットを通してお金の取引をするのにセキュリティーは大丈夫なのか。(30代、男性)

一般の銀行のネットバンキングやネット専業銀行がありサービス内容はさまざまです。セキュリティー対策も各銀行が独自に講じています。利用したい銀行のホームページなどで、サービス内容やセキュリティー対策について確認してください。

アドバイス

 ネットバンキングでは残高照会、振込や振替、定期預金などの取引などが24時間できます。外貨預金や投資信託の取引サービスを行っている銀行もあり、サービス内容は銀行によって異なります。また、窓口やATMより手数料が安く設定されていたり、預金の金利が窓口より優遇されているなどの特典がある場合もあります。
 セキュリティーの面では、ファイヤーウォールの導入やSSL暗号化通信を使って強化が図られています。しかし、パソコンの情報を盗み出すスパイウェアや偽サイトに誘導してIDやパスワードを盗むフィッシングの手口での被害も起きています。使う側も、最新版のセキュリティーソフトの利用、怪しいサイトやメールにはアクセスしない等の注意のほか、銀行が推奨するセキュリティー対策ツール(ソフトウェア・キーボード、ワンタイム・パスワードなど)の積極的な利用も効果的です。

用語