ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 相談窓口 > 消費生活相談FAQ > 消費生活相談FAQ一覧 > 小学3年生の子どもに初めて携帯電話を持たせるが、注意点はあるか。

更新日:2018年5月11日

小学3年生の子どもに初めて携帯電話を持たせるが、注意点はあるか。

相談

子どもにせがまれて携帯電話を買ってあげることにした。どんなところに注意をしたらよいだろうか。(30代、女性)

利用範囲、利用時間等について、家庭内のルールを決めて守らせましょう。また、18才以下の子どもが利用する端末では、有害情報サイト閲覧を制限するためのアクセス制限サービスを利用しましょう。

アドバイス

 現在18才以下の青少年が利用する携帯電話では、「青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備等に関する法律」によって、原則として有害情報サイト閲覧を制限する「アクセス制限サービス」(フィルタリングサービス)が設定されています。
 ネットサーフインでアダルトサイトに入り、高額な登録料などを請求された、出会い系サイトで犯罪被害にあったなどのトラブルを防止するため、子どもが使う携帯端末では、アクセス制限サービス(フィルタリングサービス)を利用しましょう。時間帯制限などのサービスを提供している電話会社もあります。それらのサービスを分かりやすく説明してくれる店で、契約するのがよいでしょう。
 買う前に、親子で利用方法を先に話し合っておきましょう。そのうえで店に出向き、利用目的や範囲をきちんと伝え、目的に合ったサービスの説明をしてもらってください。わからないことは遠慮しないで聞きましょう。申込書の控えを受け取って、自分が契約した内容を親子で確認することも大事です。

用語