ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 相談窓口 > 相談情報の統計・分析 > 受付状況と傾向 > 消費生活相談の受付状況と傾向(上半期)

更新日:2023年12月8日

消費生活相談の受付状況と傾向(上半期)

東京都消費生活総合センター受付分

上半期の相談件数

令和5年度上半期(4~9月)に東京都消費生活総合センターに寄せられた相談は12,962件であり、前年同期(12,941件)と比べ100.2%(21件増)となった。
 

契約当事者の年代別

契約当事者の年代別では、前年同期と比べ、50歳代以上の年代で増加しており、なかでも60歳代が105.8%(85件増)、70歳以上が105.6%(124件増)と増加率が高い。
 

商品・役務別

商品・役務別で見ると、前年同期比で増加が目立つ相談は、第8位のエアコン・トイレの詰まりの修理を含む「修理・補修」で127.9%(65件増)、第5位の医療脱毛や痩身プログラム等を含む「医療」で124.0%(79件増)、第9位のダイエットサプリ等の定期購入に関するトラブルを多く含む「健康食品」で123.3%(58件増)であり、いずれも大きく増加した。
 

販売購入形態別

店舗購入以外の特殊販売の件数は6,438件であり、前年同期(6,369件)と比べて69件増加した。

特殊販売の相談が相談全体に占める割合は49.7%であり、半数近くを占めている。購入形態別にみると、「訪問販売」「通信販売」「電話勧誘販売」「ネガティブオプション」「訪問購入」の件数が増加している。
 

高齢者の相談

高齢者の相談件数は3,873件であり、前年同期(3,664件)と比べ105.7%(209件増)となった。

商品・役務別では、「化粧品」が118.8%(56件増)と増加した。
 

若者の相談

若者の相談件数は1,703件であり、前年同期(1,853件)と比べ91.9%(150件減)であった。

商品・役務別では、副業コンサルティング等を含む「役務その他」が162.7%(47件増)、医療脱毛等を含む「医療」が140.7%(33件増)と増加が目立った。
 

架空・不当請求に関する相談

架空・不当請求の相談件数は530件であり、前年同期(565件)と比べ93.8%(35件減)であった。
 

多重債務に関する相談

多重債務の相談件数は234件であり、前年同期(203件)と比べ115.3%(31件増)となった。
 

詳細なデータはこちら(PDF:802KB)
 

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター相談課情報分析担当