このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
東京くらしweb 消費生活に関わる東京都の情報サイト
音声読み上げ
文字サイズ・色合い変更
Language
都庁総合ホームページ
サイトマップ
閉じる
ここから本文です。
相談窓口
悪質事業者通報サイト
消費者被害情報
危害・危険情報
募集中の講座・イベント
2025年3月12日
自転車に乗る時はヘルメットをかぶりましょう!
2025年3月4日
賃貸アパートの原状回復費用の請求額にびっくり!~精算内容をよく確認!退去時は写真撮影をしておきましょう!~
引越業者とのトラブルに注意!~契約前に解約条件などをしっかり検討・確認しましょう!~
2025年2月27日
解約しても支払いが続く?!脱毛エステのトラブルに注意!
2025年2月26日
スマートフォンのガラスフィルム割れたままでの使用は危険です!
2025年1月9日
火は使わないけれど…電気ストーブ火災に注意‼
過去の一覧はこちら
2025年3月21日
架空請求事業者等一覧を更新しました!
2025年3月19日
水たばこ(シーシャ)は 一酸化炭素中毒の危険あり!
2025年3月17日
サッと読める ちょっとお耳に入れたい話「初めて住まいを借りるなら、ここに着目!」第1回 いざ新生活!でもその前に物件探し
東京都商品等安全対策協議会の報告について
2025年3月13日
消費生活相談の受付状況と傾向(12月)
2025年3月3日
教員向け消費者教育情報提供誌「わたしは消費者」2025年3月号(No.178)を発行しました。
ネットで学ぶ Web版消費者教育読本
動画配信中!-楽しく学ぼう-
クイズで学ぶ法令順守(事業者向け)
消費者教育教材等検索サイト
東京くらしねっと3・4月号
わたしは消費者
飯田橋四コマ劇場
ちょっとお耳に入れたい話
都民の暮らし輝く東京
とらぶるの芽
高齢者
若者
子供
消費生活相談FAQ
生活関連商品等の価格動向
教員
事業者
公衆浴場
生協
エシカル消費
東京都消費生活基本計画消費生活関連施策を総合的・計画的に推進するための基本指針です。
東京都消費生活対策審議会東京都の消費生活の安定と向上を目的とした取り組みについてご紹介します。
東京都消費者被害救済委員会多くの消費者に影響を与える紛争等を取り上げて、専門家があっせんや調停を行います。
東京都商品等安全対策協議会東京都の商品等による危害防止への取り組みについてご紹介します。
公衆浴場東京都内の公衆浴場についてご紹介します。
消費生活協同組合(生協)東京都内にある生協のうち東京都が所管する生協の一覧等を紹介ご紹介します。
消費生活基本調査東京都が今後の施策展開の参考とするために行った調査の結果を掲載します。
消費者団体訴訟制度の紹介消費者トラブルの未然防止・拡大防止および被害回復を図る「消費者団体訴訟制度」をご紹介します。
消費生活総合センター(飯田橋)
多摩消費生活センター(立川)
計量検定所
消費者庁
国民生活センター
金融庁 気をつけてほしい情報や相談窓口
東京都中央卸売市場 プレス発表・新着情報など
製品評価技術基盤機構(NITE) 製品安全(お知らせ)
東京消防庁 日常生活における事故情報
東京都健康安全研究センター 環境放射線測定結果
東京都産業労働局 行政処分を受けた貸金業者
国土交通省 「住宅のリースバックに関するガイドブック」
くらしに役立つリンク集 くらしに役立つ各種サイトをご紹介