ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

更新日:2019年9月12日

つえによる事故に注意

 高齢者の生活を支えるつえ。敬老の日のプレゼントなどに購入される方も多いと思います。一方で、つえによる事故が発生しています。つえを持った高齢者

こんな事故が起きています!※事故情報データバンクシステムより

  • 使用中、折り畳みつえのつなぎ目が陥没。はずみで転倒し、左手指を骨折した。
  • 使用中につえが折れて転倒。家具の角で頭を打ち、こぶができ、首・背・腰を捻挫し、入院治療をした。

事故を防ぐポイント

  • 品質が確保されたつえを選びましょう。
    強度など安全や信頼性が確認された製品に表示されるSGマークは、品質を判断する参考になります。
  • 用途等を確認し自分に合ったつえを選びましょう。
    つえなしでは歩行できない方の使用には不向きなつえもあるので、身体の状態に合ったつえを選びましょう。
  • 取扱説明書等を確認し、正しく使いましょう。
    取扱説明書等で使用前の点検方法や、使い方などを確認することが事故の未然防止につながります。使用前に取扱説明書を確認し、正しく使いましょう。不明な点などがある場合は、購入時や使用前に店員、販売事業者等に確認をしましょう。

※SGマークは、構造・材質・使い方などからみて生命又は身体に危害を与える恐れのある消費生活用製品について、一般財団法人製品安全協会が製品ごとに制定する任意の安全基準であるSG基準に基づく、認証済み製品に表示される。

【詳しい情報はこちら】 
《つえを購入する時は、品質が確保されたものを選びましょう!~つえの安全性に関する商品テストを実施しました~》東京くらしWEB(令和元年8月)

印刷用のPDFはこちら(PDF:309KB)

お問い合わせ先

東京都生活文化スポーツ局消費生活部生活安全課商品安全担当

電話番号:03-5388-3055