トップページ > 商品安全 > 危害・危険情報 > 平成30(2018)年度 > 薄型テレビは倒れないように固定しましょう!
更新日:2019年1月23日
1歳から5歳までの子供の保護者3,090人を対象に行った薄型テレビの転倒による乳幼児のけがに関するアンケート調査では、危害等経験のある人は3割を超え、その6割以上が1、2歳のときでした。経験のある人の6割以上はテレビを固定しておらず、約9割は保護者から子供が見える位置にいた時に経験していました。
40インチ、50インチのテレビの1、2歳児の力による転倒危険性について、固定なし、耐震マットの設置、テレビに付属された固定器具の設置の3つの条件で検証しました。固定なし又は耐震マットをテレビの下に設置した条件において、1、2歳児の力でも薄型テレビが転倒することがありました。
テレビは固定し、倒れないようにしましょう
テレビは固定しないと危険です。また、耐震マットで乳幼児によるテレビの転倒を防ぐことはできません。テレビに付属されたバンドを活用することなどにより、乳幼児が手をかける、叩くなどの行動をしていても転倒しないようにすることが重要です。特に、乳幼児のいる家庭や乳幼児が訪問する可能性のある家庭は、今すぐテレビを固定しましょう。
木ネジかボルトで、テレビ本体をテレビ台と連結する。
薄型テレビ等に付属の転倒防止バンドを使用して取り付ける。
(一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)ホームページより)
参考情報
《薄型テレビの転倒による乳幼児のけがに関する調査》東京くらしWEB(平成30年7月)
お問い合わせ先
東京都生活文化局消費生活部生活安全課商品安全担当
電話番号:03-5388-3055