トップページ > 消費者教育 > タイアップ企画等 > 子供の安全に関するイベント > セーフティグッズフェア
更新日:2019年1月11日
東京都は、日常生活における子供の商品事故が絶えないことから、安全に配慮した商品のPRや普及を目的に、特定非営利活動法人キッズデザイン協議会との共催により「セーフティグッズフェア」を開催します。
子供の事故防止の視点で開発された安全・安心なデザインの商品を展示、販売するほか、親子向け、企業向けに展示やワークショップなど様々なプログラムを実施します。
親子で楽しく安全を学ぶセーフティグッズフェアへぜひお越しください。
※今後の最新情報は、本ページでお知らせしていきます。
親子向けリーフレット
(PDF:18,725KB)
平成31年1月25日(金曜日)14時から17時まで
アレーナサロン(東京都世田谷区玉川3-17-1玉川髙島屋S・C西館1F 東急田園都市線・大井町線二子玉川駅徒歩2分)
無料
都内中小企業等が今年度東京都の審査料補助を受けて応募・受賞した以下の作品も展示します。
※会場により、展示内容は異なります。販売は、親子向けでのみ実施します。
※展示点数:親子向け各会場約100点、企業向け約20点
その他の受賞作品
※キッズデザイン賞:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会が主催する、子供の安全・安心と健やかな成長発達に役立つ優れた製品等を顕彰する制度 受賞作品検索はこちら
ビッグからだジグソー
パズルを楽しみながら、
身体構造を覚える人体模型キット
対象年齢:3歳以上
クリムボン
安全にのぼって落っこちる体験にチャレンジ!
対象年齢:3歳以上
※二子玉川会場では安全確保のため、天候により中止になる可能性があります。
ベビーコロール
グーで握っても折れない、飲み込んでも気道を確保!
対象年齢:なし
ワークショップ・セミナー タイムスケジュール
(JPG:590KB)
ワークショップ・セミナータイムスケジュール
スマイリーエッジでふしぎ体験
協力:スマイリーエッジ
対象年齢:5歳以上
実施時間:随時開催(10時~17時)
毛糸のミシンであそぼう!
協力:株式会社アックスヤマザキ
対象年齢:6歳以上
実施時間:各回30分間
開始時間:10時15分 11時 11時45分 13時30分 14時15分 15時 15時45分
子供の遊びあるあるセミナー
協力:キッズデザイン協議会こどもOS研究会
対象年齢:年齢制限なし
実施時間:各回20分間
開始時間:11時 11時50分 13時20分 14時10分 15時 15時50分
企業向けフライヤー
(PDF:1,352KB)
子供の事故防止の視点から開発された商品の事例や、事故を予防するための考え方・科学的なアプローチなどを実際の商品展示とともにご紹介します。
平成31年1月25日(金曜日)14時30分から16時30分まで
(展示は14時から17時まで)
アレーナサロン(東京都世田谷区玉川3-17-1玉川髙島屋S・C西館1F 東急田園都市線・大井町線二子玉川駅徒歩2分)
第12 回キッズデザイン賞受賞作品より事例紹介
子供の事故防止とキッズデザイン
キッズデザインの標準化の動向、JISからISOへ
第13 回キッズデザイン賞について
メールタイトルを「セミナー申し込み」とし、
をご記入の上、1 月23 日(水曜日)までに特定非営利活動法人キッズデザイン協議会 sanka_sgf@kidsdesign.jp までお申込みください。
※定員は50名(事前申込・先着順)です。
※定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。
1月16日(水曜日)から1月22日(火曜日)まで、都庁第一本庁舎1階アートワーク台座で本イベントに関する展示を行います。
お問い合わせ先
東京都生活文化局消費生活部生活安全課商品安全担当
電話番号:03-5388-3055