トップページ > 商品安全 > 危害・危険情報 > 平成29(2017)年度 > 長く使っている扇風機、異常はありませんか?~扇風機の「経年劣化」に注意!~
更新日:2017年7月21日
梅雨明けとともに、暑い夏がやってきます。涼を求めて扇風機を使い始める方も多いと思いますが、その扇風機は何年お使いですか?扇風機は長期にわたり使用されることが多く、長期間の使用に伴い生ずる劣化(経年劣化)による事故が発生しています。
また扇風機は「長期使用製品安全表示制度」の対象となっています。
平成21年4月以降に製造・輸入された扇風機では、下記の例のように「製造年」「設計上の標準使用期間」「経年劣化についての注意喚起」が表示されています。標準使用期間が過ぎたら特に、上記の症状に注意しましょう。
長期使用製品安全表示制度の表示例
【長期使用製品に関する詳しい情報はこちら】
「長年ご使用の家電製品にこんな症状が出ていませんか?」経済産業省
「長期使用製品安全点検・表示制度」経済産業省
【関連情報】
「夏に多発!扇風機の経年劣化やエアコンの電源コードのねじり接続で火災のおそれ~使用前に扇風機の動作やエアコンの電源コードを必ず確認しましょう~」独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)
「シニア世代のヒヤリ・ハット調査」東京くらしWEB
【扇風機に関するその他の情報】
「扇風機カバーによる事故防止の効果」東京くらしWEB
お問い合わせ先
東京都生活文化局消費生活部生活安全課商品安全担当
電話番号:03-5388-3082