トップページ > 商品安全 > 危害・危険情報 > 平成29(2017)年度 > 磁石(マグネット)の誤飲に注意!
更新日:2017年12月11日
床に落ちていた磁石(マグネット)を子供が口に入れてしまった!こんな経験ありませんか?
文具や玩具、雑貨など、家庭内には磁石が使われているものが多くありますが、複数の磁石や、磁石と金属とを一緒に飲み込んでしまうと、それらが腸を挟んでくっついて、炎症を起こすことで腸に穴を開けてしまう等、重症事故をひき起こすおそれがあり危険です。
誤飲は、0歳から発生しています。小さな子供にとっては、日常生活の様々な場面に危険が潜んでおり、注意が必要です。
【おもちゃ】
玩具安全マーク(STマーク)適用製品など、安全に配慮されたものを選択するようにしましょう。
【おもちゃ以外】
遊び道具とさせない等、小さな子供にさわらせないようにし、一時的であっても、小さな子供の手の届かない範囲で使用・保管しましょう。
子供が磁石製品を誤飲等する瞬間を、保護者等が目撃するとは限らないので、誤飲等した場合だけでなく、誤飲等したと思われる場合にも、すみやかに医療機関を受診しましょう。
東京都生活文化局 「小さな子供が磁石を誤飲する事故が発生しています! ~磁石の安全な使用に関する調査を実施しました~」
印刷用PDF(PDF:177KB)
お問い合わせ先
東京都生活文化局消費生活部生活安全課商品安全担当
電話番号:03-5388-3082