ここから本文です

講座案内

受講無料・要申込
  • 対象は都内在住または在勤、在学の方
  • 当日の参加申し込み不可
  • 定員ありの講座:応募者多数の場合は抽選、定員に満たない場合は締切日以降も受付

事業者×消費者団体×行政による
消費生活とAI×SDGs」
~ちょっと先の私たちの生活~

くらしフェスタ東京2025 東京都消費者月間協賛事業
第1部
基調講演
AIと共に生きる」
講師 東京大学大学院工学系研究科 教授 鳥海 不二夫鳥海 不二夫氏の写真
第2部
私たちの
取組
  • イオンリテール株) IT企画本部長
    山村 卓也
  • NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット 理事長
    鬼沢 良子
  • 独法)国民生活センター 相談情報部長
    小林 真寿美

取組紹介の後、事前にいただいた質問に対して登壇者が答えます。ただし、鳥海教授は登壇しません。

鳥海 不二夫氏の写真
会場受講定員あり
1121金)14:00~16:15(13:30開場)
東京ウィメンズプラザ ホール東京都渋谷区神宮前5-53-67・地下鉄表参道」徒歩7分)
150名託児・手話通訳あり)
申込方法
電子申請
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/koza/center/koza251121.html
申込締切
1111火)受信有効 11月14日金)までにメールにて抽選結果を通知
録画配信定員なし申込不要
視聴方法
YouTube 詳細は上記URLまたは二次元コードへ
配信期間
令和7年12月24日水)~ 令和8年1月13日火)※基調講演・私たちの取組のみ
  • 主催:東京都消費生活総合センター
  • 協力:イオンリテール株) NPO法人持続可能な社会をつくる元気ネット
  • 後援:独法)民生活センター
問い合わせ
東京都消費生活総合センター 活動推進課 協働連携事業担当 電話03-3235-4167

※電子申請が困難な場合はご相談ください。

実験実習講座

会場・日時
衣類の寿命を延ばす!
繊維の基本と簡単リペア

定員あり
東京都消費生活
総合センタ-
技術支援担当職員
飯田橋会場消費生活総合センター)
実験実習室

新宿区神楽河岸1-1
セントラルプラザ17階
122木) 13:30~16:00
  • 定員 32
  • 申込締切 15月)(受信有効)
1/15木)でに、メールにて抽選結果を通知
立川会場多摩消費生活センター)
実験実習室

立川市柴崎町2-15-19
東京都北多摩北部建設事務所3階
130金) 13:30~16:00
  • 定員 16
  • 申込締切 113火)(受信有効)
1/23金)でに、メールにて抽選結果を通知
申込方法

食育講座

日時
旬の恵みを島からも畑からも!
~東京の地産地消~
定員なし
ベジカフェ Bonin Flow
代表
中西 奈美
18木)正午~130金)正午
  • YouTube(録画配信)
  • 申込締切 129木)(受信有効)
事前にメールにて視聴用URLを通知
申込方法
実験実習講座(飯田橋会場)問い合わせ
東京都消費生活総合センター 実験実習講座担当
電話03-3235-1157
実験実習講座(立川会場)・食育講座 問い合わせ
東京都多摩消費生活センター 実験実習講座または食育講座担当
電話042-522-5119

※電子申請が困難な場合はご相談ください。

くらしに役立つ消費生活講座

くらしフェスタ東京2025 東京都消費者月間協賛事業

「エシカル消費」
~商品の選択で私たちができる社会貢献とは?~

講師
法政大学大学院政策創造研究科 准教授
(公財)消費者教育支援センター 理事・首席主任研究員
(一社)日本エシカル推進協議会 理事
柿野 成美
❶ライブ配信
MicrosoftTeams 使用
1118(火)
19:00~21:00
定員なし
❷録画配信
YouTube 使用
1121(金)正午~121(月)正午
定員なし
❸録画上映
会場受講
1121(金)
14:00~16:00
定員 50
❸会場
東京都消費生活総合センター16階 学習室 A
申込方法
電子申請 https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/koza/center/koza20251104.html
申込締切
116木)受信有効
11月13日木)でに❶❷は受講方法を、は抽選結果をメールにて通知
問い合わせ
東京都消費生活総合センター 活動推進課 学習推進担当 電話03-3235-1157