トップページ > 消費者教育 > 講座・イベント・消費生活展・印刷物等案内 > 東京都消費生活総合センター・多摩消費生活センター > 令和7年度消費者問題マスター講座
更新日:2025年6月24日
最新の消費者被害(トラブル)の事例や関係法令などについて幅広く学ぶことができます。消費者問題に関心のある方はもちろん、身近な地域や職場や学校などでも役立つ講座をご用意しています! 【講座チラシ】
令和7年9月から12月の間で全13回
全13回のうち、9回以上受講できること
9回以上出席の場合、修了証書を交付(公的な資格を証するものではありません。)
■都内在住、または在勤・在学であること
無料
8月13日(水曜日)
1.ライブ配信
平日の夜(19-21時)ライブ配信をご自宅等でオンライン受講(Microsoft Teams 使用)
2.見逃し配信
講座終了後、10日間程度配信 1.ライブ配信の録画映像をご自宅等でオンライン受講(YouTube 使用)
1.ライブ配信…各日19時00分~21時00分
2.見逃し配信(ライブ配信終了後、10日間程度配信)
※2の具体的な日程は、後日「受講者専用ページ」を設けてご案内
番号 |
開催日 |
テーマ・講師 |
---|---|---|
1 | 9月8日 (月曜日) |
【消費者市民】 |
2 |
9月16日 (火曜日) |
【消費生活行政】 |
3 | 9月22日 (月曜日) |
【製品安全】 |
4 | 9月30日 (火曜日) |
【契 約】 弁護士 森 哲也 氏 |
5 | 10月7日 (火曜日) |
【契 約】 弁護士 森 哲也 氏 |
6
|
10月15日 (水曜日) |
【金融・投資商品】 |
7 | 10月20日 (月曜日) |
【契 約】 「特定商取引法・割賦販売法の基礎知識」 弁護士 洞澤 美佳 氏 |
8 |
10月27日 (月曜日) |
【食生活】 女子栄養大学栄養学部 教授 武見 ゆかり ⽒ |
9 |
11月4日 (火曜日) |
【食品表示】 一般社団法人 Food Communication Compass 代表 森田 満樹 氏 |
10 | 11月11日 (火曜日) |
【高齢者被害】 |
11 | 11月18日 (火曜日) |
【消費行動】 ~商品の選択で私たちができる社会貢献とは?~ 法政大学大学院政策創造研究科 准教授 |
12 | 11月25日 (火曜日) |
【IT社会】 山口 真一 氏 |
13 | 12月2日 (火曜日) |
【被害救済制度】 弁護士 村 千鶴子 氏 |
8月27日(水曜日)までに申込者全員にメールで通知
東京都消費生活総合センター 活動推進課学習推進担当
電話:03-3235-1157
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当
電話番号:03-3235-1157