お知らせ
東京都消費生活総合センター
『出前寄席』のご案内
新作4本・改訂1本の演目が加わります!

大学の落語研究会や社会人の消費者啓発ボランティアグループが、悪質商法の手口やその対処法など、消費者被害の未然防止に役立つ情報を、落語、漫才およびコントで楽しく分かりやすく伝えます。イベントや勉強会などで、お気軽にご利用ください。
- 時間
- 1演目につき 15~20分程度
- 費用
- 1演目当たり出演者1人につき 6,700円(落語…1人 漫才…2人 コント…3人)
- 申込方法
- 希望日の1か月前までに、電子申請または郵送
- 新作
-
- 落語
-
- パソコンの警告音、慌ててしまうと騙される
- ホワイト企業?詐欺師になった息子
- あなたのお荷物~再配達にご用心~(やさしい日本語)
- 漫才
-
- 架空請求には気をつけよう
- 改訂
-
- 漫才
-
- 投資詐欺とうしよう?
- 申込先・問い合わせ
- 東京都消費生活総合センター 活動推進課 協働連携事業担当
03-3235-4167
新しい消費者教育DVDができました!
消費生活に役立つ情報を楽しく分かりやすく学習できます。自主学習や出前講座など地域での啓発に、ぜひご活用ください。

正しく知って、楽しく活用!ネット利用の心得 ~カオナシナナシにご用心~
- 内容
- 高齢者がインターネットで利用することの多い5つの場面で想定されるトラブルを取り上げ、インターネット利用でおさえておくべき基礎知識とトラブルの未然防止策を学ぶことができます。各編のまとめを掲載した付属資料付き。
- 所要時間
- 全編34分
- 監修
- N&S法律知財事務所 弁護士・弁理士 野田 幸裕
- 視聴・貸出し
- 東京都消費生活総合センター・東京都多摩消費生活センター 図書資料室
※その他、都内各区市町村の消費生活センター、図書館など
ホームページから、どなたでも動画をご覧いただけます。(令和12年3月末まで配信中)
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/douga/mov_2025dvd.html

- 問い合わせ
- 東京都消費生活総合センター 活動推進課 学習推進担当
03-3235-1157