トップページ > 相談窓口 > ご注意ください(消費者被害情報ほか) > 平成31(2019)年度ご注意ください(消費者被害情報ほか) > 宅配事業者からの連絡を装ったSMSに注意!~不審アプリのインストールやフィッシングによる被害につながります~
更新日:2019年5月29日
令和元年5月29日
宅配事業者からと思われるSMS(ショートメッセージサービス)がスマートフォンに届いた。荷物を届けたが不在だったので連絡がほしいとあり、URLの記載があった。URLをタップしたら、利用中のセキュリティソフトにより、提供元不明のアプリだがダウンロードするかとの警告画面が出た。ダウンロードしてはいけないのだろうか。(30歳代女性)
宅配事業者からSMSで荷物の配達について連絡があり、記載されたURLにアクセスしたら、アプリをダウンロードするよう書かれていたので、よく分からないまま操作をした。すると宅配事業者名のアイコンがスマートフォン上に表示され、直後から、知らない人たちからの問い合わせ電話が入るようになった。事情を聞くと、不審なSMSが届いたので送信元の電話番号に電話をかけたと言われた。すぐにアプリは削除したが、今後、どうしたらよいか。(50歳代女性)
<参考>
○ 独立行政法人情報処理推進機構(IPA)セキュリティセンター
「宅配便業者をかたる偽ショートメッセージに関する相談が急増中」(Android端末)
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20180808.html
「宅配便業者をかたる偽ショートメッセージで、また新たな手口が出現」(iPhone)
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20190320.html
○ 佐川急便株式会社 「佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください」
https://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/721/?_ga=2.24152314.1361869040.1557881051-544350776.1554707783
○ ヤマト運輸 「ヤマト運輸の名前を装った迷惑メールにご注意ください」
http://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/info/info_181212.html
○ 日本郵便株式会社 「当社の名前を装った迷惑メール及び架空Webサイトにご注意ください。」
https://www.post.japanpost.jp/notification/notice/2019/0507_01.html
東京都消費生活総合センター
03-3235-1155(相談専用電話)
お近くの消費生活センター
局番なし188(消費者ホットライン)
悪質事業者通報サイトへ情報をお寄せください。 <事業者名がわからなくても通報できます!>
すでに解決してしまった消費者相談情報や、窓口に相談するほどでもないけど困った経験をしたことがあるなどの情報をお寄せください。