トップページ > 商品安全 > 危害・危険情報 > 平成27(2015)年度 > 子供のボタン電池の誤飲に注意!~安全対策の検討に着手しました~
更新日:2016年2月16日
2015年7月8日
子供がボタン電池を誤飲し、食道に潰瘍が生じるなどの重篤な事故が起きています。子供が製品から電池を取出したり、電池交換の際に子供の手の届くところにちょっと置いた隙に飲み込んでしまう事例などがあります。海外では死亡に至る事例もあります。
平成27年10月23日 調査結果を追加!コイン形リチウム電池を誤飲した時の体内の被害状況について鶏肉を使った再現実験をしたところ、実験開始直後から反応が始まり、2時間後には鶏肉の表面に深く激しい「ただれ」が確認されました。コイン形リチウム電池は誤飲すると「死に至る」ことがあり特に危険です。
|
コイン形リチウム電池及びボタン形電池(アルカリ、酸化銀、空気亜鉛)
ボタン電池を使用している製品で、電池室(電池収納部)が工具を使わず開けられたり、簡単に壊れやすいものは、子供に触らせないようにしましょう。
ボタン電池は鍵のかかる引出しなど、子供が触れられないところで保管しましょう。
子供から見えないところで交換する、わずかな時間でも放置しないなど、交換の際には注意しましょう。
使用直前まで包装をとらない、使い終わった電池はビニルテープ等で絶縁しましょう。
処置の遅れが重症化につながる恐れがあるので、誤飲した時やその恐れがある時は直ちに医師等に相談しましょう。
‹公益財団法人 日本中毒情報センター>
お問い合わせ先
東京都生活文化局消費生活部生活安全課商品安全担当
電話番号:03-5388-3055