ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 消費者教育 > タイアップ企画等 > 東京都消費者教育モデル事業

更新日:2016年5月9日

東京都消費者教育モデル事業

都内の自治体と連携した消費者教育「東京都消費者教育モデル事業」の事例紹介

1 東京都消費者教育モデル事業とは

東京都では、消費者教育推進法の制定を踏まえ、平成25年度から平成27年度まで、都内の区市町村が実施する地域特性を生かした消費者教育事業を、 東京都消費者教育モデル事業として選定し、区市町村と連携した取組を実施しました。
その成果を他の区市町村に広く普及することを通じて、都域全体の消費者教育の充実を図ることを目的としています。 
 

2 取組事例

平成27年度

区市町村名 事業名
新宿区

新宿区消費生活地域協議会の設立

江東区 江東区消費者教育推進委員会
大田区 地域包括支援センターを核とした高齢者の消費者被害防止教育
葛飾区 葛飾区消費者教育地域連絡会議(葛飾区消費生活対策審議会小委員会)
羽村市 AZEMSプロジェクト稼働開始及び消費生活被害防止啓発ラッピングバス出発式

平成26年度

区市町村名 事業名
新宿区

(1)出前講座を活用した効果的な消費者教育の展開

(2)消費者教育推進シンポジウムの開催及び消費者教育推進地域協議会の設立準備

墨田区 すみだ消費生活展での啓発活動の強化~出前寄席等を効果的に活用した消費者教育の推進~
江東区 江東区消費者教育推進地域協議会の設置準備
大田区 高齢者消費者被害未然防止教育
葛飾区 葛飾区消費者教育地域連絡会議(葛飾区消費生活対策審議会小委員会)
三鷹市 小学校出前授業(消費者教育・情報モラル教育)
西東京市 地域包括支援センター等との連携強化事業
福生市 悪質商法・振り込め詐欺ゼロキャンペーン委託事業

平成25年度

区市町村名 事業名
千代田区 大学及び専修・各種学校との連携による若者向け消費者教育の推進
新宿区

(1)外国人向け消費者啓発パンフレットの作成と活用

(2)消費生活展での出前寄席実施

(3)中学生向け消費者教育教材(副読本)の作成

江東区 日帰りバスハイクによる消費者教育の推進と消費者団体の活動周知
荒川区 地域連携消費者講座:図書館との協働による消費者教育
葛飾区 葛飾区地域連絡会議(葛飾区消費生活対策審議会分科会)
八王子市

(1)児童館連携事業:児童館まつり「こどもタウン」における体験型消費者教育

(2)小学校出前講座

昭島市 高齢者消費者被害未然防止教育出前寄席
町田市 高齢者支援センターとの連携による被害防止

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課高齢者見守り・連携担当

電話番号:03-6228-1331
ファックス番号:03-3268-1505