2022年度版若者

成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます!

令和4年4月から成年年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が施行されます。成年年齢が18歳に引き下げられると、高校在学中に成人となり、親権者の同意がなくても、自らの判断で高額な商品購入やお金の借入ができるようになることから、18歳、19歳の若者を狙った消費者被害が増えるおそれがあります。

では、若者の消費者被害を防止するため、若者への消費者教育の充実に取り組んでいます。

なぜ、18歳、19歳の若者が狙われるのでしょうか?

理由 その1

自分の意思で高額な買物ができる!

親権者の同意が無くても、高額な買物ができるようになります。
車のイラスト

理由 その2

親権者の承諾無く、お金が借りられる!

現金が無くても、クレジットカードのキャッシングや銀行ローン、消費者金融が利用できるようになります。
クレジットカードを持っているシューマとエルメのイラスト

理由 その3

未成年者取消権が使えない!

成人になると未成年者取消権は使えなくなります。
※未成年者取消権
未成年者が法定代理人(親権者又は後見人)の同意を得ずに結んだ高額な契約は、原則として取消すことができるというもの
泣いているシューマとエルメのイラスト

学校における消費者教育の推進

  • 学習指導要領に基づいて、学年に応じた消費者教育を推進していきます。
  • 東京都消費者啓発員(コンシューマー・エイド)を学校に派遣して出前講座を実施するほか、教員向け消費者教育講座の開催や情報誌の発行など、学校における消費者教育を支援します。
学校向け出前講座 チラシ

消費者教育コーディネーターの設置

  • 学校における消費者教育を支援するため、消費者教育コーディネーターを設置しています。学校からの相談にワンストップで対応し、ニーズに合わせた消費者教育コンテンツ(教材、出前講座等)の紹介等を行います。
消費者教育コーディネーターのイメージイラスト

学校向けメルマガの配信

  • 高校・大学・短大・専門学校等と連携し、若者からの相談が増加している手口や注意が必要な被害や商法、アドバイスをメールマガジンでお届けしています。

高校生向けに消費者教育・啓発ノートの配布

  • 高校2年生を対象に、成人になる前に押さえておきたい消費生活の知識や消費者トラブルに巻き込まれた場合の相談機関を紹介した啓発用ノートを作成し、学校を通じて配布します。
高校生向け消費者教育啓発ノートの画像

効果的な消費者教育教材の作成

  • 消費生活に役立つ情報を楽しくわかりやすく学習でき、家庭での自主学習や学校の授業、グループ学習などで活用できるWEB版消費者教育読本等を作成します。
中学生向けWEB教材のイラスト まるばつクイズ 中学生向け クレジットカードについて、正しいのは次のうちどれですか。 ①クレジットカードで買うのは「借金」をして買い物するのと同じである。 ②他人のクレジットカードを使って買い物をした場合、謝れば契約の取消しができる。 ③クレジットカードは前払のカードなので、中学生でも利用することができる。

※上の画像をクリックすると、消費者教育読本をご覧いただけます。

○×クイズの答えは、こちらのページの中にあります。

計量思想の普及啓発

  • 小学生の段階から計量に親しみ・興味をもってもらえるよう、夏休み期間に計量器の工作などを体験する「親子はかり教室」を開催するとともに、計量及び学校教育の関係者と協力し、「出前計量教室」の開催や計量に関係する教科の支援に取り組みます。
計量検定所公式キャラクターのイラスト

悪質商法被害防止キャンペーン

  • 若者の消費者被害の未然・拡大防止を図るため、1月から3月までを若者向けの悪質商法被害防止キャンペーン期間として、さまざまな啓発事業を実施します。
  • 交通広告や街頭ビジョンでの動画放映、リーフレットの配布などを行います。
悪質商法被害防止ポスター

保護者向けに成年年齢引下げ啓発チラシの配布

  • 成年年齢引下げにより若者の消費者被害が増えるおそれがあることから、成年年齢引下げにかかる啓発チラシを作成し、都内高校2年生の保護者の方に学校を通じて配布します。
保護者向け成年年齢引下げ啓発チラシ

出前講座・出前寄席

  • 大学等の新入生向けガイダンス、学内イベント等に、東京都消費者啓発員(コンシューマー・エイド)、大学の落語研究会や社会人ボランティアを派遣し、出前講座・出前寄席を実施します。
  • 企業の新入社員研修等に講師等を派遣するなど、広く消費者教育を実施します。
出前寄席チラシ

若者に向けた注意喚起情報の発信

  • ホームページ「東京くらしWEB」の「ちょっとお耳に入れたい話」コーナーでは、話題のテーマや特に今、若者に知ってほしい(伝えたい)情報を連載形式で、各分野の専門家がわかりやすく解説しています。

若者に多い消費者トラブル

「こんなはずじゃなかった」??
~美容やエステの契約は、確認して理解して納得して~

無料動画サイトで脱毛のお試し980円という広告を見て、エステ店に出向いた。施術後に担当者から継続して通うことを勧められ、今日契約すれば割引になると言われた。2年間通い放題で24万円。月に2回通うのが目安と言われたので48回通えるのだと思い、クレジット契約をした。2回施術を受けたところで、毎月の支払いが大変だと感じた。解約しようと思い契約書を見てみると、2年間通い放題とあるものの、1回4万円、6回施術契約と書いてあり驚いてしまった。(20歳代男性)

エステを受けているイラストとクレジットカードの支払いに頭を抱えているイラスト

東京都消費生活総合センターからのアドバイス

  • 契約するときは、自分が受けられる施術の内容や回数、契約期間、解約条件について契約書及び店の人に確認し、よく理解してから慎重に契約しましょう。
  • 美容等の施術は、個人の体質などによって、効果を感じられなかったり、自分の期待と異なる結果になることもあります。よく考え、納得したうえで契約しましょう。
  • 契約内容に疑問が生じたときや事業者の対応に不審な点がある場合には、消費生活センターにご相談ください。

成年年齢引下げに伴う若者をターゲットにした消費者啓発

  • 若者の消費者被害を防止するため、若者から作品を公募・選考して公開する参加型の消費者啓発事業を実施します。

令和3年度事業

消費者トラブルを防ぐために、若者から「記憶に残るコピー」を募集、選考されたコピーをもとに、ラジオCMと動画を制作し、若者の消費者被害防止をアピールします。

ラジオCMコピーアワードのイラスト
入賞作品

花尾梨寿さんの作品

男性:「君、ものすごく可愛いね♡
もっとキレイになりたいとか思ったことある?」

女性:「ありますけど、、、」

男性:「今、アンケートに答えると、これ無料でゲットできるけど、どう?」

女性:「いえ、、、けっこうです。」

男性:「でも今だけだよ、お得だよ!」

女性:「私、今が一番可愛いのでけっこうです。」

NA「断る勇気が大切!
東京都消費生活総合センターです。」

山崎貫太さんの作品

幹部:「まだかなー、まだかなー」

部下:「何がっすか。」

幹部:「何がってお前、成年年齢が18歳に引き下げられんだろ。」

部下:「親の同意がなくても契約できるようになるやつっすね。」

幹部:「カモが増えると思うと楽しみで寝られねーよ。
お正月より待ち遠しいよ。」

NA「成年年齢引下げを、悪質事業者は待ちわびています。
東京都消費生活総合センター」

𠮷田ゆりさんの作品

男性1:「最近ネット上で仲良くなった子がいるんだけど絶対自分に気があると思うんだよね。で、この誕生日だからって高いブランド物のバッグを買ってほしいって頼まれちゃってさ~。まぁそこも可愛いんだけど。」

男性2:「あぁ、その女、オレだわ。」

NA「画面の向こう側はどんな人かわかりません。あやしいと思ったらまず相談。
東京都消費生活総合センターです。」