

会員規約を読んで、メーメーの問題点を考えてみよう。


クレジットカード会員規約(抜粋 )
第1 条(会員資格)
会員とは、本規約を承
第4条(カードの貸与 ・有効期限)
- 当社は、入会
申込 時に会員が指定したカードを、会員1名につき1枚発行し、貸与 します。会員は、カードを貸与 されたときはただちに当該 カードの署名欄 に自署するものとします。会員は、カードの使用・保管・管理を善良なる管理者の注意をもって行うものとします。 - カードの所有権は当社に属し、会員本人以外は使用できないものとします。
- 会員は、カードを他人に
貸与 ・譲渡 ・質入れしたり、担保提供に使用することはできません。 - 会員が本条1
項 から3項 に違 反したことにより、カードが不正に利用された場合、会員は、そのカード利用代金を支払 うものとします。
第 10 条(代金決済口座・決済日)
- 会員が当社に支
払 うべきカード利用代金、手数料などの一切の債 務は、会員が支払 いのために指定した預金口座(会員名義に限る)から口座振替 ( 中略 )により支払 うものとします。 -
当社に支
払 うべき債 務の支払 い期日は、毎月●日とします。なお、支払 い期日の当日が金融 機関休業日の場合は翌営業日となります。


クレジットカードクイズ
正しい番号を選ぼう

クレジットカードで買うのは「借金」をして買い物するのと同じである。

他人のクレジットカードを使って買い物をした場合、謝れば契 約の取消しができる。

クレジットカードは前払 いのカードなので、中学生でも利用することができる。

クレジットカードで買うのは「借金」をして買い物するのと同じである。

クレジットカードの会員規約には、「カードを他人に貸してはイカ~ん」といった内容が書かれている。他人名義のクレジットカードは絶対使ってはイカ~ん。
クレジットカードは手持ちの現金が減らないので、「ちょっと使ったつもりが使い過ぎていた」ということが起こるんじゃ。自分は後でいくらまでなら支