トップページ > 消費者教育 > 講座・イベント・消費生活展・印刷物等案内 > 東京都消費生活総合センター・多摩消費生活センター > 【消費生活講座】世の中うまい話はない! 知って防ごう消費者トラブル
更新日:2025年4月24日
東京都消費生活総合センターは東京都金融広報委員会とともに、消費生活講座を下記のとおり開催します。
お笑いコンビ いち・もく・さん
インターネットサイト事業者や公的機関等をかたる架空請求など、新たなだましの手口とその対処法について、漫才を通して楽しくご紹介します。
弁護士 菊地 幸夫(きくち ゆきお) 氏
日常生活において、思いがけない消費者トラブルに遭うことは少なくありません。インターネット、電話、訪問などきっかけはさまざまです。最近の事例を交えながら、トラブルを未然に防ぐためのポイントについて、弁護士の専門的な視点で分かりやすく解説します。
日時 | 令和7年7月18日(金曜日) 14時00分~16時20分(13時30分開場) |
会場 | 東京ウィメンズプラザホール(渋谷区神宮前5-53-67 表参道駅徒歩7分) ※ホールへは地下1階の入口からお入りください。 交通アクセス ![]() |
受講方法 | 会場 または オンライン(ライブ) |
定員 | 会場:200名、オンライン:定員なし (都内在住・在勤・在学の方) |
申込締切 | 6月30日(月曜日)受信有効 |
受講料 | 無料 |
詳細・チラシ | チラシはこちら(PDF:3,363KB) |
令和7年6月30日(月曜日)までに、電子申請でお申込みください。
※お送りいただいた個人情報は、講座目的以外には使用いたしません。
当日参加は受け付けておりません。ご了承ください。
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当
電話番号:03-3235-1157