更新日:2022年5月6日
令和9年3月まで動画配信中!
小学校高学年で、「売買契約の基礎知識」を学習できる教材です。働く人へのインタビューなどを通じて「商品の一生(製造から廃棄まで)のさまざまな背景」を具体的に紹介し、「望ましい消費行動」について考えます。
対象者 : 小学校高学年向け
所要時間: 28分
監修 : 東村山市立回田小学校 校長 福留 潮
弁護士 白石 裕美子
協力 : 東京都教育庁指導部義務教育指導課 指導主事 岩森 一弥 /
王子ホールディングス株式会社 / ショウワノート株式会社 /
東村山市立回田小学校 指導教諭(社会科) 三芳 江里奈
物語の舞台は「東京☆SDGs☆学園☆」。今日の授業の課題は「買い物で世界の未来を変えよう!」。それぞれの分野の専門家が、クイズを交えながら、楽しい授業を繰り広げます。
動画配信中 | URL | |
「お店で使ったノートはノートは返品できる?」日常の買い物の経験をもとに、弁護士が契約のルールについて解説します。 |
||
「ノートの種類が違うのはなぜ?」子供レポーターがノート製造会社を取材したVTRを見て、ノートの値段がノートの作り方によって違うことを学びます。 |
||
「SDGsってどういうこと?」子供レポーターがSDGsに取り組む製紙会社を取材したVTRを見て、SDGsの視点で商品の選択方法を考えます。 |
||
「契約、SDGs、エシカル消費」をキーワードに、学習した内容を歌って踊ってまとめます。 |
タイトル |
指導者用 | 生徒用 |
1時間目「契約ってどういうこと?」 |
||
2時間目「ノートの値段のヒミツを調べよう」 |
||
3時間目「SDGsの視点で商品の選択方法を考えよう」 | ||
エンディング | エンディング曲の歌詞(PDF:1,343KB) | |
総合的な学習の時間学習 活動案(7時間分)(PDF:352KB) | ||
オンラインでSDGsの調べ学習ができる教材(4,5時間目) | 授業展開例(PDF:209KB) |
【本教材をダウンロードする際の留意点】
本教材は、消費者教育を目的とした使用に限ります。営利を目的とした使用は一切禁止します。
加工可能なワークシート以外の改変はしないでください。
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当
電話番号:03-3235-1157