トップページ > 商品安全 > 危害・危険情報 > 令和4(2022)年度 > 長期間使用している製品の事故に注意!
更新日:2022年12月9日
長期使用による事故が多く、消費者等に注意喚起を促すための表示を義務付ける長期使用製品安全表示制度があります。事故事例とともに事故防止のポイントと表示を確認してみましょう。
独立行政法人製品技術評価基盤機構(nite)より
ほかにも「いつもと違う」「なんか変だな」と感じたら、すぐに使用を中止し、メーカーや販売店などに相談しましょう。
電源コードが家具の下敷きになっていないか、極端に折れ曲がっていないかなどを定期的に確認しましょう。あわせて電源プラグにほこりがたまっていないかも確認しましょう。
平成21年4月以降に製造・販売された指定品目【扇風機・エアコン・換気扇・電気洗濯機(乾燥装置を有するもの を除く)・ブラウン管テレビの5品目】の製品には、下記のような「製造年」「設計上の標準使用期間」「経年劣化についての注意事項」が表示されています。ご家庭で使用中の製品に表示がされているか確認してみましょう。
長期使用製品安全表示制度の表示例
本ページの印刷用PDFはこちら(PDF:657KB)
お問い合わせ先
東京都生活文化局消費生活部生活安全課商品安全担当
電話番号:03-5388-3055