トップページ > 消費者教育 > 消費者教育教材等検索サイト > 高齢者見守りハンドブック
更新日:2025年4月22日
媒体:冊子版教材
作成年度:令和6年度
対象者:成人期(高齢者)
規格:A4判37ページ
教材の目的 ケアマネジャー、ホームヘルパーなどの介護事業者、民生委員・児童委員、医療機関、配送事業者、町会・自治会、老人クラブほか、地域の高齢者見守りネットワークの関係者などが、悪質商法による高齢者の被害を未然に防止するため、また、早期に被害を発見するために必要な情報を、わかりやすく盛り込んだ冊子です。 |
概要第1部 トラブル防止のための基礎知識 |
高齢者を狙う悪質商法について、その手口と対処法、見守りのポイント、被害発見時の対応等を、イラストを交えて、わかりやすく紹介しています。
[対象者]「高齢者見守り人材向け出前講座」の受講者
[配布について]講座受講者を対象に配布しています。PDF版をご覧ください。
[引用について]全部引用はお断りいたします。一部引用の場合は、「引用:東京都消費生活総合センター 『高齢者見守りハンドブック』」と必ず記載してください。
また、一部引用の場合は、下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター活動推進課高齢者見守り・連携担当
電話番号:03-6228-1331