利用案内
貸出について
- 閲覧、ビデオ等の視聴はどなたでもできます。
- 開架式になっていますので、ご自由にご覧いただけます。
- 貸出は、都内在住、在勤、在学の方が対象です。
- 利用者カードを作成しますので、住所が確認できるもの(運転免許証、健康保険証等)をお持ちください。
- 貸出は無料です。ただし、図書・ビデオ等を紛失したり、著しく破損した場合は、同一または相当の資料で弁償していただくことがあります。
- 返却期限を過ぎても返却されない場合は、貸出停止になることがあります。
貸出冊数、期間
- 図書資料類:5冊まで2週間(一部貸出できない図書資料もあります。)
- ビデオ類 :3本まで2週間
ビデオ等の予約
- ビデオ等は、予約を受け付けています。
- 利用日が決まりましたら、 電話または来所にて予約してください。
- 予約は、 2か月前から受け付けます。
- Eメールでの予約・問い合わせ等は受け付けておりません。
レファレンスサービス
- 消費生活に関する情報の検索は、情報専門員にご相談ください。
- 電話でのお問い合わせにも応じています。
(金曜夜間・土曜日は行っていません。また、立川では行っていません。)
東京都消費生活総合センター図書資料室(飯田橋)
利用時間:
[月~木曜日] 午前9時~午後5時
[金曜日] 午前9時~午後8時
[土曜日] 午前10時~午後5時
休室日: 日曜・祝日・年末年始・蔵書点検期間
問い合わせ先:電話 03-3235-1179
所在地:新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ15階
多摩消費生活センター図書資料室(立川)
利用時間:
[月~金曜日] 午前9時~午後5時
休室日: 土曜・日曜・祝日・年末年始・蔵書点検期間
問い合わせ先:電話 042-522-5119
所在地:立川市柴崎町2-15-19 東京都北多摩北部建設事務所3階
東京都消費生活総合センター活動推進課協働連携事業担当
電話番号:03-3235-4167
ファックス番号:03-3235-1229