トップページ > 消費者教育 > ちょっと考えて、ぐっといい未来 エシカル消費 > TOKYOエシカルアクションプロジェクト
更新日:2023年2月14日
ちょっと考えて、ぐっといい未来 エシカル消費
都は、“ちょっと考えて、ぐっといい未来”をスローガンに、「エシカル消費」を進めてきました。
TOKYOエシカルアクションプロジェクト:通称「TOKYOエシカル」とは、エシカル消費をより多くの都民に広げていくため、エシカル消費につながる取組を実施されている企業・団体の皆様とネットワークを構築し、エシカル消費を日常にするための社会的ムーブメントを創出するとともに、エシカル消費を実践しやすい環境の整備を目指していくプロジェクトです。
今後アンバサダーやアドバイザーの皆様にもご協力いただきながら、パートナー企業・団体とともにさまざまな情報発信や協働事業を実施していきます。
TOKYOエシカルアクションプロジェクト運営規程(PDF:301KB)
エシカル消費とはなにか、なにをすればよいかなど、エシカル消費に係る情報を発信していきます。
プロジェクト活動に関するお知らせやパートナー企業・団体の取組紹介、エシカル消費を身近に感じるきっかけとなるような連載企画などを発信していきます。
この秋、約90のパートナー企業・団体とともにスタートしたエシカル消費を推進する新プロジェクト「TOKYOエシカル」は、パートナー企業・団体と協働し、国内最大級エシカル関連イベントの「NEW ENERGY TOKYO」で「TOKYOエシカルゾーン」を展開します。
アンバサダーの紀野紗良さんとアドバイザーの坂口真生さんのスペシャルトークイベントも実施します。
また、パートナー企業・団体を追加募集します。
【「TOKYOエシカルゾーン」展開内容】
「NEW ENERGY TOKYO」内にエシカル消費とは何か、何をしたら良いかを体験・体感できる「TOKYOエシカルゾーン」を下記のとおり展開します。
1 期 間:令和5年2月25日(土曜日)~2月28日(火曜日)
(25日・26日:11時~18時、27日:10時~18時、28日:10時~17時)
2 場 所:新宿住友ビル三角広場内「NEW ENERGY TOKYO」受付横(新宿区西新宿二丁目6番1号)
3 参加料:無料 本ゾーンを除く「NEW ENERGY TOKYO」は有料となります。
4 主な実施内容
その他、パートナー企業・団体の取組や「今日からできるエシカル」メッセージの掲出も行います。
詳細はTOKYOエシカルWEBサイトをご確認ください。
※(1),(2)については、TOKYOエシカルInstagramでのライブ配信も実施します。
※「NEW ENERGY」開催概要については、「NEW ENERGY TOKYO」WEBサイトをご参照ください。
なお、エシカル消費に関わる情報発信を行っているTOKYOエシカルのWEBでは、新たにトークイベントに参加いただく紀野紗良さんの対談記事や青山学院大学の取組紹介記事を公開します。
また、Instagramでは、様々な分野で活躍している方が日頃から意識・実践しているエシカル消費を紹介する「マイエシカル」を連載しています。
本日から、お笑い芸人の横澤夏子さんのマイエシカルを新たに紹介します。
【パートナー企業・団体の追加募集】
TOKYOエシカルのパートナーとして一緒に活動をいただける企業・団体を、本日から、下記のとおり追加募集します。
1 応募受付期間:令和5年2月14日(火曜日)~令和5年3月7日(火曜日)15時まで
2 応募方法:TOKYOエシカルWEBサイト内の申込フォームからご応募ください。
3 パートナー発表時期:令和5年3月下旬頃
東京都では、“ちょっと考えて、ぐっといい未来”をスローガンに、人や社会、環境に配慮して商品やサービスを選択する「エシカル消費」を進めてきました。この度、エシカル消費をより多くの都民に広げていくため、公募によりご賛同ただいた約90のパートナー企業・団体の皆様とともに、新たに「TOKYOエシカル」をスタートします。
また、アンバサダーとして、鈴木福さん、紀野紗良さんが就任することが決定しました。
【TOKYOエシカルの概要】
本プロジェクトは、「エシカル消費」につながる取組を実施されている企業・団体の皆様とネットワークを構築し、エシカル消費を日常にするための社会的ムーブメントを創出するとともに、エシカル消費を実践しやすい環境の整備を目指していきます。
本プロジェクトに参加いただく第1次パートナー企業・団体は専用サイトに掲載します。
【「TOKYOエシカル」アンバサダー】
俳優の鈴木福さんと、テレビ番組「東大王」に出演していた東京大学大学院生の紀野紗良さんを、本プロジェクトやエシカル消費の機運を醸成いただくアンバサダーに決定しました。
お二人のメッセージ動画を専用サイト等にて公開します。
【専用サイト「TOKYOエシカル」の開設】
専用サイトを開設し、エシカル消費とはなにか、なにをすればよいかなど、エシカル消費に係る情報を発信していきます。
主な掲載内容
(1)パートナー企業・団体の取組紹介
第1回は、株式会社セブン&アイ・ホールディングスの取組紹介記事を公開します。
(2)アンバサダー等によるエシカル消費紹介
第1回は、アンバサダーの鈴木福さんと有識者の対談記事を公開します。
(3)エシカル消費に係る最新ニュース
専用SNSも開設し、パートナー企業・団体の取組紹介・様々な分野で活躍している方が日頃から意識・実践しているエシカル消費を紹介する連載「マイエシカル~私にとってのエシカル消費~」などを発信していきます。
マイエシカル初回は、池崎大輔選手(パラアスリート・東京2020パラリンピック車いすラグビー銅メダリスト)を紹介します。
企業・団体の皆様とともにエシカル消費を推進するため「TOKYO エシカル」のパートナーを募集しました。
今後、パートナーと一緒に、多くの都民に参加いただける取組を実施していく予定です。
プレス発表資料(PDF:909KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ先
東京都生活文化スポーツ局消費生活部企画調整課企画調整担当
電話番号:03-5388-3053