ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

更新日:2025年9月11日

ちょっと考えて、ぐっといい未来 エシカル消費

区市町村等の取組

 エシカル消費に関連する、区市町村・民間団体の取組をご紹介します。

 

 

講座・消費生活展等

墨田区

  • 墨田区 消費者講座外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年10月10日(金曜日)午前10時から正午まで
    【開催場所】すみだ産業会館 会議室4(墨田区江東橋3-9-8)
    【テーマ】 “食べ切り上手は買い物上手”物価高に負けない!無理なく始める・続ける食の節約術
    【講 師】 ごみダイエットアドバイザー、整理収納アドバイザー、
          食品ロス削減推進サポーター 橋本 祐子 氏
    【定 員】 60名(先着)
    【申込み】 氏名(フリガナ)、電話番号を電話(03-5608-1516)または
          メール(sangyou@city.sumida.lg.jp)ですみだ消費者センターへ
          ※メールの件名は「消費者講座の申込」としてください。
    【ご案内】 令和7年度 消費者講座(講座のチラシ)(PDF:676KB)

品川区

  • 品川区 第4回エシカルカフェ(消費生活教室)外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年9月28日(日曜日)午後2時30分から午後4時まで
    【開催場所】品川区立五反田産業文化施設 CITY HALL & GALLERY GOTANDA ギャラリー
          (品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 3階)
    【テーマ】 廃コスメ由来のキラキラ絵の具で洋服を自らデザイン

    【講 師】 株式会社モーンガータ取締役 田中 麻由里 氏
    【定 員】 小学生とその保護者 5組最大25人(抽選)
    【申込み】 品川区電子申請サービスまたは往復はがきで消費者センターへ
          締切:9月18日(木曜日)午後5時(消印有効)まで
          ※往復はがきで申込む場合、「エシカルカフェ第4回 参加希望」の明記、参加者氏名(ふりがな)、
           参加者の年齢、保護者の住所、電話番号をご記入ください。
    【ご案内】 令和7年度 第4回エシカルカフェ(講座のチラシ)(PDF:1,011KB)

     
  • 品川区 第3回エシカルカフェ(消費生活教室)外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年9月28日(日曜日)午前11時から午後0時30分まで
    【開催場所】品川区立五反田産業文化施設 CITY HALL & GALLERY GOTANDA ギャラリー
          (品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング 3階)
    【テーマ】 廃コスメ絵具で白布をキラキラにデザイン
    【講 師】 株式会社モーンガータ取締役 田中 麻由里 氏
    【定 員】 小学生とその保護者20名(抽選)
    【申込み】 品川区電子申請サービスまたは往復はがきで消費者センターへ
          締切:9月18日(木曜日)午後5時(消印有効)まで
          ※往復はがきで申込む場合、「エシカルカフェ第3回 参加希望」の明記、参加者氏名(ふりがな)、
           参加者の年齢、保護者の住所、電話番号をご記入ください。
    【ご案内】 令和7年度 第3回エシカルカフェ(講座のチラシ)(PDF:1,620KB)

町田市

文京区

  • 文京区 消費生活研修会外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年9月21日(日曜日)午前10時から正午まで
    【開催場所】産業とくらしプラザ研修室(文京区春日1-16-21 文京シビックセンター地下2階)
    【テーマ】 暮らしを整える片付けと収納の工夫
    【講 師】 おうちデザイン研究所 代表 秋山 富美子 氏
    【定 員】 46名(抽選)
    【申込み】 文京区ホームページの申込フォームから9月8日(月曜日)まで ※申込終了
    【ご案内】 令和7年度 消費生活研修会(講座のチラシ)(PNG:448KB)

印刷物

板橋区

文京区

八王子市

墨田区

 終了した講座等

 

講座・イベント情報

 講座・イベント情報はこちら

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

東京都生活文化局消費生活部企画調整課企画調整担当

電話番号:03-5388-3069