ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
サイトのご利用案内(i)へ

更新日:2025年11月13日

ちょっと考えて、ぐっといい未来 エシカル消費

区市町村等の取組

 エシカル消費に関連する、区市町村・民間団体の取組をご紹介します。

 

 

講座・消費生活展等

国分寺市

  •  エシカル消費~“ファッションロス”から持続可能な未来を考える~外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年12月19日(金曜日)午後2時から4時まで

    【開催場所】cocobunjiWEST 5階 リオンホール(国分寺市本町3-1-1)
    【テーマ】 近年、多種多様なファッションや生活雑貴が低価格で楽しめる一方で、
          大量生産・大量廃棄による労働問題や環境問題などが問題視されることも少なくない。
          この講座では、ファッションロスを中心に理解を深め、今後の消費生活に役立つ知識を習得する。
    【講 師】 橋本 祐子 氏(整理収納アドバイザー、ごみダイエットアドバイザー)
    【定 員】 50名(先着順・予約制)※申込多数の場合、市内在住・在勤・在学・在活の方を優先
    【申込み】 12月2日から国分寺市HP内の申込フォームにてお申込みください
    【ご案内】 講座案内のチラシ(PDF:866KB)

豊島区

  • 豊島区 第5回消費生活講座外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年12月11日(木曜日)午後2時から4時まで
    【開催場所】IKE・Biz としま産業振興プラザ 6階 多目的ホール(豊島区西池袋2-37-4)
    【テーマ】 今すぐできる!お部屋の整理収納~環境にやさしい暮らしを考える~
    【講 師】 橋本 祐子 氏(整理収納アドバイザー、ごみダイエットアドバイザー)
    【定 員】 60名(抽選)
    【申込み】 11月18日(火曜日)までに豊島区HP内の申込フォームからお申込みください
    【ご案内】 豊島区第5回消費生活講座チラシ外部サイトへリンク

八王子市

  • 八王子市講演会「食べ物をムダにしない食品ロス対策」外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年11月29日(土曜日)午後2時から4時まで
    【開催場所】クリエイトホール 11階 視聴覚室(八王子市東町5-6)
    【テーマ】 物価高騰の今、私たちが家庭でできる対策を一緒に考えましょう!
    【講 師】 島本 美由紀 氏(料理研究家、食品ロス削減アドバイザー、防災士)
    【定 員】 70名(抽選、都内在住・在勤・在学の方)
    【申込み】 八王子市HP内記載の申込フォームからお申込みください
    【問合せ】 八王子市市民部消費生活センター <電話>042-631-5456

板橋区

  • 板橋区 エシカル消費生活展外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年11月29日(土曜日)午前10時から午後4時30分まで
    【開催場所】板橋区立グリーンホール(板橋区栄町36-1)
    【テーマ】 「エシカル消費」
    【内 容】 講演会・消費者団体主催ワークショップ・エシカルなぞとき(一部事前申込必須)
    【問合せ】 板橋区消費者センター <電話>03-3579-2266

北区

  • 北区 消費生活フェア2025外部サイトへリンク
    【開催日】 令和7年11月29日(土曜日)午前10時から午後3時まで
    【開催場所】北とぴあ13階 飛鳥ホール(北区王子1-11-1)
    【テーマ】 私たちのくらし㏌きたく~来て・見て・聞いて~
    【内 容】 消費者力レベルアップ講座(エシカル消費・悪質商法)
    物品販売、
          パネル展示(食品ロス削減、特殊詐欺被害防止等)、スタンプラリークイズ
    【問合せ】 北区地域振興部産業振興課消費生活センター <電話>03-5390-1239

印刷物

板橋区

文京区

八王子市

墨田区

 終了した講座等

 

講座・イベント情報

 講座・イベント情報はこちら

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ先

東京都生活文化局消費生活部企画調整課企画調整担当

電話番号:03-5388-3069