
カセットこんろは正しく
安全に使いましょう!
カセットこんろは、簡単に持ち運びができて便利なことから多くの人に使用されていますが、カセットボンベの破裂が起きると大きな事故につながります。
そこで東京都は、事故を防止するため、アンケートによる消費者の使用実態調査と、安全性に関する試験を実施しました。
アンケート結果(抜粋)
取扱説明書をしっかり確認していない人※は「カセットこんろ」61.7%「カセットボンベ」65.7%
※「カセットこんろ」または「カセットボンベ」所有者のうち取扱説明書を全て確認したと回答した人以外カセットこんろの上で、大きな調理器具を使用した人は 43.0%
危害を受けたり、ヒヤリとした経験がある人は 19.4%「引火した」・「爆発した」・「破裂した」と回答した人も!!
アンケート調査対象:都内在住で20歳以上の男女2,000人
安全性に関する試験結果(抜粋)

カセットこんろに金網を乗せて
炭起こしに使用した結果、
カセットボンベが破裂しました!!

さまざまな調理器具を乗せて温度変化を見たところ、
大きな鉄板を乗せた場合カセットボンベの表面温度が160℃を超え、
安全装置が作動して消火しました。
五徳を逆さに設置した場合
大きな土鍋を乗せた場合
大きなフライパンを乗せた場合
大きなステンレス鍋を乗せた場合カセットボンベの表面温度が
100℃近くまで上昇しました。
※調理器具の大きさや置き方により温度変化は異なります。
消費者へのアドバイス
- 1 取扱説明書をよく確認して正しく使いましょう。
- 2 カセットボンベは正しく取り付けましょう。(図1)
- 3 大きな調理器具は乗せないようにしましょう。
- 4 禁止されている方法で使わないようにしましょう。(図2、3、4)

詳細は「東京くらしWEB」カセットこんろは正しく安全に使いましょう!
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/anzen/test/cassettekonro_press.html
- 問い合わせ
- 東京都生活文化スポーツ局 消費生活部 生活安全課
03-5388-3082