ここから本文です

相談の窓口から

無料カウンセリングだけのつもりが、
高額な薄毛治療(AGA治療)を契約することに

質問

SNSで「カウンセリング無料」「初月1,000円」という薄毛治療(AGA治療)の広告を見て、カウンセリングを受けるため、昨日クリニックに出向きました。カウンセラーから、「今すぐ治療を開始した方が良い」と言われ、頭皮への注射と薬の服用、頭皮へ塗布する外用薬のセットのコースを勧められました。1年間の通院で100万円と高額なので迷っていたら、「今日ならモニター契約で2割引になる」「絶対に毛が生える」と言われ、60回払いのローン契約を交わした後、医師の簡単な診察を受けました。しかし、帰宅後払い続けられるか不安で後悔しています。クーリング・オフはできるでしょうか。

回答

「格安」や「無料カウンセリング」などと表示された薄毛治療のSNS広告などに惹かれて、カウンセリングだけのつもりでクリニックに出向いたら、「すぐに始めなければ手遅れになる」などと不安をあおられ、勧められるまま高額な治療の契約をしてしまったという相談が多く寄せられています。広告に月数千円とあっても、実は長期ローンの月額の表示ということもあります。広告の目立つ文字だけを見て、判断してはいけません。

病気を原因としない薄毛治療は自由診療となります。また、クーリング・オフが適用されないため、解約は契約書に記載された条件に従うことになります。モニター価格で契約した場合でも、解約時は、割引前の高額な定価で精算を求められる事例もあります。契約内容や中途解約の条件について分からない点は、納得できるまでしっかりと確認しましょう。

薄毛治療の効果は個人差があるため、必ずしもイメージする姿になれるわけではありません。治療の施術内容や効果、使用薬剤の副作用などのリスクについては、本来、医師から十分な説明がなされるものです。不十分な場合は注意が必要です。

困ったときは消費生活センターにご相談ください。

相談窓口のご案内
電話03-3235-1155