
受講無料
- 対象は都内在住または在勤、在学の方
- 当日の参加申し込み不可
- 定員がある講座については:応募者多数の場合は抽選、定員に満たない場合は締切日以降も受付
消費生活講座
「エシカル消費」
~商品の選択で私たちができる社会貢献とは?~
法政大学大学院政策創造研究科 准教授
(公財)消費者教育支援センター 理事・首席主任研究員 (一社)日本エシカル推進協議会 理事 柿野 成美 氏
|
❶ライブ配信
Microsoft Teams使用
11月21日(月)
19:00~21:00
定員なし
|
❷録画配信
Microsoft Teams使用
11月25日(金)
14:00~16:00
定員なし
|
❸録画上映
会場受講
11月25日(金)
14:00~16:00
定員 50名
|
---|---|---|---|
「IT社会に潜む脅威と対策」
~脅威はこれだけじゃなかった~
(一社)ECネットワーク 理事
原田 由里 氏
|
❶ライブ配信
Microsoft Teams使用
11月28日(月)
19:00~21:00
定員なし
|
❷録画配信
Microsoft Teams使用
12月2日(金)
14:00~16:00
定員なし
|
❸録画上映
会場受講
12月2日(金)
14:00~16:00
定員 50名
|
- ❸会場
- 東京都消費生活総合センター17階 教室Ⅰ・Ⅱ
- 申込締切
- 11月13日(日)受信有効
希望する講座と受講方法を選んで申込
受講の可否については11月18日(金)までにメールにて通知
- 申込先・問い合わせ
- 東京都消費生活総合センター 活動推進課 学習推進担当
03-3235-1157
新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ16階
実験実習講座
講座 | 講師 | 会場・日時 | |
---|---|---|---|
暮らしに役立つ 電気のあゆみ ~便利な家電に隠された 発明・発見~ |
東京都消費生活 総合センター 技術支援担当職員 |
|
|
- 申込方法
-
- 飯田橋会場 問い合わせ
- 東京都消費生活総合センター 実験実習講座担当
新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ16階
03-3235-1157
- 立川会場 問い合わせ
- 東京都多摩消費生活センター 実験実習講座担当
立川市柴崎町2-15-19 東京都北多摩北部建設事務所3階
042-522-5119
食育講座
講座 | 講師 | 会場・日時 |
---|---|---|
~ムダなく使って、美味しく食べきる~ 食品ロスとさよならする 冷蔵庫収納術 |
食品ロス削減アドバイザー 冷蔵庫収納家 福田 かずみ 氏 |
12月9日(金)正午 ~ 12月19日(月)正午
|
~地産地消で支える食の未来~ もっと食べたい! 地元産野菜のとっておきレシピ |
料理研究家 栄養士 今別府 靖子 氏 |
1月20日(金)正午 ~ 1月30日(月)正午
|
- 申込方法
-
- 問い合わせ
- 東京都多摩消費生活センター 食育講座担当
042-522-5119
立川市柴崎町2-15-19 東京都北多摩北部建設事務所3階
- ※電子申請が困難な場合はご相談ください。
- ※新型コロナウイルス感染症の感染状況等により、講座が中止・変更(オンライン開催)になる場合があります。
- ※実験実習講座がオンライン開催の場合にはMicrosoft Teamsを利用します。