ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 消費者教育 > 消費者教育教材等検索サイト > Web版教材 > 世界の未来をかえる店 エシカルスーパーマーケット

更新日:2020年3月31日

世界の未来をかえる店 エシカルスーパーマーケット

基礎知識  金融教育  食生活  消費者市民社会

媒体:Web版教材

作成年度:令和元年度

対象者:中学生期|高校生期|成人期(若者)

監修者等:
消費者教育読本作成検討会

教材の目的

中学校技術・家庭科(家庭分野)の学習を想定し、次の3つを目標としています。
1.消費者の行動が環境や社会に与える影響を考え、エシカル消費への理解を深める。
2.エシカル消費の実現に向け、商品の情報を適切に収集し、活用できるようになる。
3.消費者の権利と責任を理解し、行動することの大切さに気付く。

 

概要

<漫画で学ぶエシカル消費>
はじめに(導入)とおわりに(まとめ)は、漫画で解説し、生徒の心をぐっとつかみます。

<エシカルスーパー>
各売り場の商品の情報からエシカルな視点を探します。
売り場:魚、調味料、果物、野菜、卵・牛乳、日用品/リサイクルコーナー/

<エシカル消費とは>
商品の生産、流通、廃棄の過程で、どのような社会問題や環境問題があるか、写真やイラストで説明しています。
生産:児童労働、崩落したラナ・プラザ/流通:輸送エネルギーとCO2/廃棄:食品ロス、プラスチックごみ/

<調べ学習用の新聞・マーク一覧>
・新聞を使って、各商品のどこがエシカルな視点なのかを調べます。
・マーク一覧ページで、マークの説明を見たり、第三者認証の監査の様子を動画で見たりすることができます。

特長

本教材は、生徒が商品に表示された情報を参考にしながら、エシカルな視点を探すことを通じて、他者への配慮を考えた消費行動の大切さを学習できるように構成しています。「主体的・対話的で深い学び」につながることを願って作成いたしました。

1.生徒がそれぞれのパソコン・タブレット上で、体験学習できる。

2.マークの意味や新聞で調べたことワークシートに書き込める。
ワークシートは、授業に合わせて好きなところだけ加工することも可能。

3.解説書には、本教材を使った授業をイメージできるように、全体像を一目で把握できるように工夫。授業展開例とワークシートの解答例付。

ストーリー

中学生のあすか・いぶき・みゆが家庭科の消費生活で出された自由課題に「エシカル消費」に興味を持ちます。
近所のスーパーマーケットの商品に表示された情報を参考にしながら、エシカルな視点を探します。
店長のアドバイスにより、新聞やマークの意味を調べていくことで、「他者への配慮を考えた消費行動の大切さ」について学びます。

取り扱っている法律等

消費者市民社会/エシカル消費

アンケート

教材等についてのアンケートにご協力ください

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当
電話番号:03-3235-1157