ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 消費者教育 > 都作成消費者教育用DVD等

更新日:2022年3月24日

都作成消費者教育用DVD等

東京都消費生活総合センターでは、消費生活に役立つ情報を楽しくわかりやすく学習するための教材として、映像ソフトを制作しています。ご家庭での自主学習や学校の授業、企業の研修、グループ学習などの教材として、ぜひご活用ください。

これまでに当センターが制作した映像作品一覧

イメージ画像をクリックすると、詳細ページが開きます。 

タイトル

イメージ画像

対象

新作DVD教材(令和3年度作成)
東京☆SDGs☆学園☆
▶ 買い物で世界の未来を変えよう!◀
令和3年度DVDジャケット

★動画配信中(令和9年3月まで)

小学校高学年向け

 

 

 

~ そのお金の使い方大丈夫!? ~ 

パピ君と学ぶ!キャッシュレス社会の歩き方

 

 

 

画像令和2年度DVDジャケット

★動画配信中(令和8年3月まで)

高校生・若者向け

 教材表彰バナー2021外部サイトへリンク

ホントに"いいね!"?その契約    画像令和元年度ジャケット

高校生・若者向け

教材表彰バナー2020外部サイトへリンク 

教材表彰バナー(長官賞)2021外部サイトへリンク

慣れと油断は事故のもと!

 ~製品事故から身を守るために~

  画像平成30年度DVDジャケット

高齢者・見守りの方向け

住まいの知識は一生の知識

 ~安全で快適な住生活のために~

  画像平成29年度DVDジャケット

高校生向け

教材表彰バナー2018外部サイトへリンク

その情報、誰のもの?

 ~情報社会と権利侵害~

  画像平成28年度DVDジャケット

中学生・高校生向け

 

教材表彰バナー2017外部サイトへリンク

リーガル☆レッスン♪

~民法と契約の基礎を学ぶ~

  画像平成27年度DVDジャケット

高校生・若者向け

 教材表彰バナー2016外部サイトへリンク

平成26年度以前に制作した作品はこちらをご覧ください

購入(複製頒布)のご案内

DVDを購入希望の方は、所定の申込フォームからお申し込みください。

複製頒布の申込みはこちらから

貸出利用のご案内

 東京都消費生活総合センター、東京都多摩消費生活センターの図書資料室で無料で貸出・視聴を行っています。

    東京都消費生活総合センター 図書資料室 電話:03-3235-1179

    東京都多摩消費生活センター 図書資料室 電話:042-522-5119

※ 都内各区市町村の消費生活センターや、図書館でも貸出しをしている場合がありますので、ご確認ください。

 

消費者教育教材等検索サイト 

消費者教育教材等検索サイト学校教育や地域等での啓発や消費者教育にご活用いただけるよう消費生活に関する各種教材や資料を作成し、提供しています。このサイトでは、 教材等の検索とともに、参考となる資料等へのリンク集を用意しています。あわせてご活用ください。

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当

電話番号:03-3235-1157