ここから本文です

相談の窓口から

無料体験キャンペーンをきっかけに入会したヨガ教室。
解約を申し出たら解約料が高額だった!

質問

無料体験キャンペーン実施中というヨガ教室のホームページを見て、教室に行きました。体験後、2カ月間無料で3カ月目から通常料金になる契約期間1年の限定プランを勧められ、割安だと思い、その場で契約しました。しかし、数回通ううちに、当初の印象とレッスン内容が違っていると感じ、1年間通い続けられるか不安になったため、解約を申し出たところ、解約料2万5千円を請求されました。高額すぎると思いましたが、規約に中途解約の条件が書いてあると言われました。支払わなければならないでしょうか。

回答

スポーツジム、ヨガ教室、フィットネスクラブなどに関する相談が多数寄せられています。その多くは解約についてのトラブルです。スポーツジムなどの規約には、解約条件の定めがあり、解約料が発生したり、無料期間の月会費を通常料金で精算することなどが規定されている場合もあります。この事例の場合も、規約に中途解約の際は解約料を支払う旨の定めがあったため、支払う必要があります。

また、口頭で解約を伝えただけでは手続きが完了せず、月会費の銀行引落しが続いてしまったというケースや、契約期間終了後に所定の手続きをしないと自動更新になる旨の規定に気付かず、契約が継続してしまったというケースもあります。解約の際、退会届の提出など所定の手続きが必要かどうか確認しましょう。

トラブルに遭わないためのポイントは、契約する前に、必ず契約書面や規約に目を通して、①契約期間や契約金額、②中途解約の可否、③中途解約時の精算方法や解約手続きなど、各条件を十分確認することです。

実際にサービスを受けてみないと、内容が自分に合っているか、効果があるかなど判断できないと思う場合は、長期にわたる契約をせず、まずは短期間の契約で試してみることも一法です。

お困りの際は、最寄りの消費生活センターにご相談ください。

相談窓口のご案内
電話03-3235-1155