
今月の話題「風水害への備え」に関連する図書・資料を紹介します。
図書
台風防災の新常識 災害激甚化時代を生き抜く防災虎の巻
実践的防災・危機管理の第一人者である著者が、実際の災害現場を歩いて得た教訓や真実を基に、私たちの普段の生活に生かせる防災術を解説。避難の目安や避難時の行動様式などを具体的に示しているほか、平時の備えや情報収集の方法、また新型コロナウイルス時代の避難のあり方など、今知りたい知識を得ることができます。
図書
レスキューナースが教える プチプラ防災
国際災害レスキューナースとして25年活躍している著者が実践する「お金をかけずに命を守る防災テクニック」を伝授。地震だけでなく、台風やゲリラ豪雨などによる水害についても対策を徹底解説しています。防災グッズをあれこれ揃えても不安が尽きない人に、生き抜く自信を与えてくれる1冊です。
DVD
水害から命を守る備えと避難行動
毎年のように発生する水害。予想を超える大きな被害が相次ぐ中、いっそう重要性を増しているのが、正しい備えと避難行動です。自分のリスクを理解し避難方法を考える、確実な行動計画を立て早めに避難するなど、水害から命を守るために欠かせない対策を分かりやすく解説しています。
読んでみて! 話題の新着図書より
「食」の未来で何が起きているのか「フードテック」のすごい世界(新書)
今、食の世界では、「フード」と「テクノロジー」をかけ合わせた「フードテック」が注目されています。その代表が、大豆などの植物成分から作られた「代替肉」や、肉の細胞を増殖させて作る「培養肉」など。国内外の「食」の最前線ではどんな研究・開発が行われているのか、すでに実用化されたものや、実用化されようとしているものなどについて、具体的な事例とともに紹介しています。
図書資料室利用案内
※利用時間および利用方法は、変更となる場合があります。
- 東京都消費生活総合センター(飯田橋)
- 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ15階
03-3235-1179
-
- 利用時間
- 月~木9:00~17:00
金9:00~20:00
土10:00~17:00
-
- 休室日
- 日曜・祝日・年末年始・蔵書点検期間
- 東京都多摩消費生活センター(立川)
- 立川市柴崎町2-15-19
東京都北多摩北部建設事務所3階 042-522-5119
-
- 利用時間
- 月~金 9:00~17:00
-
- 休室日
- 土曜・日曜・祝日・年末年始・蔵書点検期間
- 利用方法
- 閲覧…どなたでも、ご自由に(開架式)
- 貸出…都内在住・在勤・在学の方対象(図書5冊、DVDなど3本まで2週間)
- 身分証明書等の提示により利用者カードを発行します。
※閲覧のみの資料もあり