- 対象は都内在住または在勤、在学(高校生以上)の方
- 応募者多数の場合は抽選
- 当日の参加申し込み不可
- 定員に満たない場合は締切日以降も受付
実験実習講座

講座内容 | 講師 | 消費生活総合センター(飯田橋) | 多摩消費生活センター(立川) |
---|---|---|---|
講座内容
発見!豆腐のヒミツ
豆腐はさまざまな料理に使われている身近な食品です。 |
講師
東京都消費生活
総合センター 技術担当職員 |
消費生活総合センター(飯田橋)
|
多摩消費生活センター(立川)
|
講座内容
デジタルカメラ 基本の「き」
デジタルカメラを購入するとき何を基準に決めていますか? |
講師
東京都消費生活
総合センター 技術担当職員 |
消費生活総合センター(飯田橋)
|
多摩消費生活センター(立川)
|
食育講座
講座内容 | 講師 | 多摩消費生活センター(立川)のみで開催します |
---|---|---|
講座内容
前回大好評だったヘルシーなパンシリーズの第2弾。国産の小麦粉にこだわり、全粒粉も使ってベーグルを焼きます。 |
講師
シトク・パートナーズシップ代表/パン教室「エイシ」講師
毎川 益世(みよ)氏 |
多摩消費生活センター(立川)のみで開催します
|
- 申込方法
-
< 1講座につき、ひとり1枚の往復はがきのみ有効 >
往復はがきに必要事項(往信面に①講座名 ②会場 ③開催日 ④郵便番号・住所 ⑤氏名・ふりがな ⑥電話番号・FAX、返信面にはあて先)をご記入のうえ、受講希望会場の申込先へ。
- 飯田橋会場への
申込先・問い合わせ - 東京都消費生活総合センター 実験講座担当
電話03-3235-1157
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ16階
- 立川会場への
申込先・問い合わせ - 東京都多摩消費生活センター 実験講座または食育講座担当
電話042-522-5119
〒190-0023 立川市柴崎町2-15-19 東京都北多摩北部建設事務所3階