ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

更新日:2021年6月2日

令和元年度 【国分寺市】東京都高齢消費者見守り推進モデル事業

「見守り連絡シート」を使った地域包括支援センターとの連絡体制の確認と介護保険事業者向けの啓発の実施

 地域包括支援センター及び消費生活担当職員等関係機関で構成する権利擁護部会で「見守り連絡シート」の運用状況について情報共有を行いました。見守り関係者が高齢者の消費者被害を発見・予見した際に「見守り連絡シート」に必要事項を記入し、相談者の同意を得て消費生活相談室に連絡することにより、地域包括支援センターや見守り関係者の業務の軽減につながることを説明。また、連絡を取り合うことで消費生活相談員と地域包括支援センターの職員の間に顔の見える関係ができ、消費者被害の未然防止、被害拡大防止に有効であることをPRしました。

 

地域包括支援センターと連携した「悪質商法撃退キャラバン」等において出前寄席と消費生活相談員による出前講座を開催

 例年、地域包括支援センターが実施している「悪質商法撃退キャラバン」に参加し、啓発を行いました。また、防犯のつどいや地域包括支援センター主催のイベントで、出前寄席と消費生活相談員による講座を実施しました。出前寄席で、落語や漫才を通して悪質商法の様々な手口をわかりやすく伝えた後、相談員から啓発を行うという構成で、参加者に注意してもらいたい点を印象付けるよう工夫をしました。参加者、関係機関のいずれからも好評でした。

国分寺市 悪質商法撃退キャラバン

 

高齢消費者及びその家族等を対象にした啓発活動の実施

  地域包括支援センター等と連携し出前寄席と消費生活相談員による講座を実施しました。関係機関には、出前講座は短時間でも行えるので気兼ねなく依頼してほしい旨を伝えました。また、講座当日は可能な限り行政職員も同行して啓発の模様を学ぶようにし、相談員を派遣できない日程でも職員が啓発講座の講師を代理で引き受け、主催者の希望日に講座実施できるようにしています。

  


※この事業全体の概要(令和元年度の取組事例一覧)は、東京都高齢消費者見守り推進モデル事業をご覧ください。

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課高齢者見守り・連携担当

電話番号:03-6228-1331