ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

更新日:2021年6月2日

令和元年度 【小金井市】東京都高齢消費者見守り推進モデル事業

庁内関係部署との連絡体制を整備し、被害に遭った高齢者の情報を関係者間で共有

 包括支援センターへ訪問、見守り関係者の会議等に出席し、消費生活相談室の事業や高齢者の情報の共有化の必要性を説明しました。各部署とも消費者被害防止の取組に理解をいただき、今後は消費生活相談室で発行した「あんしん見守りガイド」を使った講座を開催する等、消費者被害防止の取組を進めていきたいと思います。

 

高齢福祉部門等に向けた出前講座、出前寄席を開催

 老人会や自治会、社会福祉協議会等と協働で、消費者被害防止のための出前講座、出前寄席を行いました。最近の事例から消費者被害防止の話を行い、実際に消費生活相談室へ電話をかけ、参加者に相談した時のイメージがしやすいように工夫しました。参加者からは「もうちょっと相談員の話が聞きたかった」「とてもよかったので自分の自治会でもやってほしい」という意見があり、実際に問い合わせもありました。このように口コミで情報が広がるケースもあるので、今後も消費者被害防止や啓発に興味がある団体等と継続的に連絡を取りながら出前講座、出前寄席の案内を行っていく予定です。

 小金井市会食会風景

 

被害に遭った高齢者を相談室につなげ救済を図るため、見守り関係機関と顔の見える関係性を構築

 年度初めに包括支援センター、介護事務所、老人会へ挨拶に伺い消費生活相談室のチラシや「あんしん見守りガイド」を配布し、イベントや行事の際に消費生活相談員による出前講座を実施したい旨を伝えました。今後は会議への参加や、出前講座の企画を通じて顔の見える関係を構築し、消費者被害防止につながる取組を進めていきたいと考えています。


※この事業全体の概要(令和元年度の取組事例一覧)は、東京都高齢消費者見守り推進モデル事業をご覧ください。

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター活動推進課高齢者見守り・連携担当

電話番号:03-6228-1331