ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 取引・表示指導 > コンプライアンスの取組

更新日:2019年10月21日

コンプライアンスの取組

東京都では、不適正な取引の防止及び消費者保護の観点から、事業者の方々に向けてコンプライアンス(法令遵守)に係る取組を行っています。

自ら、特定商取引法や景品表示法などの法令について学びたい、社として取組を始めたいという方の参考となるため、情報を提供します。

事業者向け啓発ガイドブック「景品表示法及び特定商取引法のコンプライアンス」

「景品表示法や特定商取引法のコンプライアンスを進めたいけど、何をすれば良いのか分からない。」
そんな悩みを持つ事業者の経営者、法務担当者、教育・研修担当者の皆様向けに、取組の進め方が分かるガイドブックを作成しました。
「まだコンプライアンスに取り組んでいない」、「取り組むイメージがつかめない」といった事業者の皆様 → 「取組のススメ編」(PDF:6,140KB)
「どんな取組があるか知りたい」、「もっと色々な取組を実施したい」といった事業者の皆様 → 「実例集」(PDF:5,713KB)

取組のススメ編表紙               実例集

コンプライアンス講習会

事業者の方々が不適正な取引を防止し、適切な商品やサービスの実践など、法令を遵守した事業活動に取り組んでいけるよう、専門家による法律や違反事例の解説を取り入れた講習会を開催しています。

開催に係る情報及び今までの開催内容の報告はこちらをご覧ください。 →コンプライアンス講習会 

コンプライアンスに係る事業者等の取組事例

都では、事業者団体及び事業者の皆様に対してコンプライアンスに関する意識についてアンケート調査を実施し、コンプライアンスに関する取組を推進している事業者等の取組事例をまとめました。

これから、社内で取り組みたいと思ったら、ぜひ参考にご覧ください。

事業者団体等事例紹介等

事業者事例紹介等 

事業者向け法令学習コンテンツ「クイズで学ぶ法令遵守」

特定商取引法や景品表示法などの法令では、どんなことが違反になるのか、自分はちゃんと知識を習得しているのか、確認してみませんか。3択クイズ形式で楽しく学べます。社内の研修教材として、ご自身の知識の確認のため、いろいろな用途でお使いいただけます。→クイズで学ぶ法令遵守

お問い合わせ先

東京都生活文化スポーツ局消費生活部取引指導課指導計画担当

電話番号:03-5388-3072