出世魚と呼ばれ縁起の良い魚として知られる「ブリ」は、晩秋の11月から真冬の2月にかけて、旬の時季を迎えます。
産地としては富山県の「ひみ寒ブリ」が有名ですが、北海道の「天上ぶり」や新潟県の「佐渡一番寒ブリ」と呼ばれるブランドもあります。
脂がのった美味しい「ブリ」を見分けるポイントは、一尾の場合はでっぷりと丸みを帯びた体型のものを選ぶことです。切り身の場合は、腹身にあたる白い皮が付いているものを選ぶと良いでしょう。
お刺身やおすしはもちろんのこと、定番の照り焼きや、さっと鍋にくぐらせて食べるブリしゃぶもおすすめです。白子はポン酢で、真子(魚卵)は煮付にしても美味しくいただけます。
「ブリ」をはじめ、いろいろな魚や貝類などがそろう都内唯一の水産物専門市場の足立市場では、奇数月に一般の方でも買い物ができる「あだち市場の日」を開催しています。ぜひご来場ください。
資料提供:東京都中央卸売市場 足立市場 大都魚類(株)