トップページ > 消費生活総合センター > 悪質商法被害防止共同キャンペーン > 悪質商法かも!? 勧誘されたら188番
更新日:2025年1月22日
※1月~3月に若者向け悪質商法被害防止キャンペーンを実施します。⇒キャンペーンの詳細はこちらから
商品の購入やサービスの契約をして販売組織の会員になり、他の人を勧誘して入会させると紹介料がもらえる商法。商品購入後、「人を紹介すれば収入が得られる」と告げられるマルチまがい商法もあります。
<カモにならないために・・・>
・「簡単にもうかる」といったウマイ話は信じない!
・友達やアプリで知り合った人から誘われても、きっぱりと断る。
<こんな目にあってしまうカモ・・・>
・実際は全くもうからず、商品等を購入するためのローン(借金)だけが残ることも!
・知人・友人を勧誘するしくみのため、あなた自身が加害者になることも…
「副業や内職で簡単に収入を得られる」等と勧誘し、仕事に必要があるとして商品やサービスを購入させる商法。
<カモにならないために・・・>
・「簡単に稼げる」「気軽に始められる」ことを強調する広告やランキングサイトを、うのみにしない!
・作業内容や利益のしくみが分からなければ契約しない!
S N S 広告等を見て、安いと思い店舗に行ったところ、高額な美容関連のコースを勧誘される等のトラブルが多く見られます。
<カモにならないために・・・>
・「今日契約するなら割引」などの勧誘に、あわててその場で契約せず、持ち帰って慎重に判断する。
・必ず契約時に申込書面の内容(施術期間、回数、契約額)と支払方法(特に分割払の総額)を確認する。
・契約前に身体へのリスクや安全性について説明を求め、検討する。
ネット広告等を見て安いと思い依頼したところ、想定より高額な請求を受けたというトラブルが多く見られます。
<カモにならないために・・・>
・ネット広告の最低価格をうのみにしない。
・作業前に見積書をもらい、作業内容や、出張料、キャンセル料などを確認する。
・市販の殺虫剤を準備するなど、日頃から害虫対策をしておく。
◆本名 ボク、カモかも…。
◆年齢 カモ年齢で5歳(人間ならだいたい20歳)
◆特徴 大切にしているネギをいつも背中にしょっている
◆天敵 サギだもん
自分がカモなのかそうじゃないのか、いまひとつ自信のないカモかも。
何度騙されてもこりないところがたまにキズ。
◆本名 オレ、サギだもん
◆年齢 不詳
◆好物 カモ・ネギ
◆天敵 消費生活センター
巧みな話術でカモをだますサギだもん。
おいしい話にすぐに引っかかるカモかもを、勝手にかわいいやつと思い込み、ことあるごとに近づいてくる迷惑なヤツ。
◆本名 相談インコ
◆年齢 ヒ・ミ・ツ
◆好きなもの 相談者のホッとした笑顔
◆嫌いなもの サギだもん
どんな悪質商法にも負けない強さと相談者への優しさを兼ね備えている相談インコ。
カモかもが困ったら的確なアドバイスで助けてくれる頼りになる存在。
期間 3月10日(月曜日)・11日(火曜日) 9時から17時まで
相談機関 東京都消費生活総合センター
相談電話番号 03-3235-1155
消費生活相談FAQ
「キーワード」「事例一覧」「項目」から、よくある相談事例を探すことができます。トラブルを解決する手がかりとしてご活用下さい。
また、消費生活相談に関連した「基礎知識」も掲載しています。
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター活動推進課学習推進担当
電話番号:03-3235-1157