1月から3月は若者の悪質商法被害防止キャンペーン期間です

若者の消費者被害防止のために、
「関東甲信越ブロック悪質商法被害防止共同キャンペーン」を行います。
キャンペーンでは、おなじみの「ボク、カモかも…。」、「オレ、サギだもん」、「相談インコ」が若者に被害が多い悪質商法の手口をリーフレットでお知らせします。
都内の若者が多く集まる場所にポスターを掲出するほか、3月には、JRや都営地下鉄などの中吊り広告、新交通ゆりかもめの貸切広告や映画館でのCM上映などを実施します。
誰もが悪質商法の被害に遭う可能性はあります。
被害に遭っても、恥ずかしがったり、自分に落ち度があると感じて、相談せずにあきらめてしまう人も多いようです。
- 若者をねらうこんな手口に注意
- 最近では、SNSを悪用して接近し、高額な契約を結ばせる手口も増えてきています。「絶対にもうかる」「格安」などウマイ話を安易に信じないようにしましょう!
困ったときはひとりで悩まずに、すぐにお近くの消費生活センターへご相談ください。
- 若手・学生芸人による「悪質商法」をテーマにした漫才・コント
1月から「東京都YouTubeチャンネル」で公開します
詳細は、東京くらしWEB上のバナーからご覧ください
- 特別相談「若者のトラブル110番」
- 消費生活総合センター(飯田橋)へ電話か来所で3月13日(月)・14日(火) 9:00~17:00
[相談専用電話] ☎TEL03-3235-1155
- お問合せ先
- 東京都消費生活総合センター 活動推進課 ☎TEL03-3235-1157