東京都消費生活調査員候補者の同意事項等の確認について
更新日:2024年2月29日
なお、同意事項のうち各規程については、あらかじめ以下のリンクから御確認下さい。
応募時に入力いただいた個人情報を、調査員業務に関する今後の連絡先として登録します。
氏名・住所・電話番号・メールアドレス等の変更がある場合は、その旨お知らせください。
【フォームへのリンク】令和6年度東京都消費生活調査員同意事項等確認フォーム(東京共同電子申請・届出サービスへ)
東京共同電子申請・届出サービスから、今後都が委嘱手続を行う旨メールを配信いたします。
以上で、東京共同電子申請・届出サービスでの手続きは終了となります。
4月以降の「東京都消費生活調査員調査WEB回答システム(以下「調査回答システム」といいます。)からのメール配信をお待ち下さい。
同意事項に同意いただけない場合は、辞退として取扱いさせていただきます。
また、都外転居等により調査員の要件を満たさなくなった場合も、辞退として取扱いさせていただきます。
調査員の資格要件を満たさなくなってしまうため、御辞退の取り扱いとなります。
お手数ですが、転居が判明次第、調査員登録情報とされたメールアドレスから、以下のメールアドレス宛に御連絡ください。
宛先:S1121401(at)section.metro.tokyo.jp (at)を@に置き換えてください。
件名:令和6年度東京都消費生活調査員について
本文:氏名・都外転居による辞退のご説明
委嘱時に調査員番号の割り当てをさせていただきます。
システムからの配信及び郵送される調査員証で御確認下さい。
選考結果、御依頼する調査区分については、
東京共同電子申請・届出サービス上で通知させていただいております。
「申請者ID」と「パスワード」で以下の手順により申請状況照会・確認を行ってください。
1:東京共同電子申請・届出サービスの『申請状況照会』を選ぶ。
2:「申請者ID」と「パスワード」で照会する。
電子申請の「申請者情報登録」で登録した申請者IDとパスワードを入力してください。
3:表示された申請のうち、「令和6年度東京都消費生活調査員応募フォーム」の「詳細」ボタンを押してください。
4:結果通知の内容を御確認ください。
※東京共同電子申請・届出サービスの『申請状況照会』が閲覧できない場合は、ブラウザの環境設定を変更すれば閲覧できる場合がございますので、
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/www/contents/1580698126069/index.html
「電子申請をご利用いただくために必要なWebブラウザの設定方法について」を御参照ください。
お問い合わせ先
東京都生活文化局消費生活部企画調整課消費者情報担当