ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

東京都消費生活調査員候補者の同意事項等の確認について

更新日:2024年2月29日

東京都消費生活調査員候補者の同意事項等の確認について

令和6年度に東京都消費生活調査員をお願いする予定の方(選任者)向けのページです。

今後の流れ
R6調査員応募から委嘱までの手続きの流れ(同意事項等の依頼)

目次

1 同意事項・登録情報の変更有無の確認・回答依頼(全員必須) 

1 調査員としての同意事項を確認の上、必要な入力をお願いいたします。

なお、同意事項のうち各規程については、あらかじめ以下のリンクから御確認下さい。

2 応募時の個人情報から変更がないか、お知らせください。

応募時に入力いただいた個人情報を、調査員業務に関する今後の連絡先として登録します。
氏名・住所・電話番号・メールアドレス等の変更がある場合は、その旨お知らせください。

3 以上2点を、「令和6年度東京都消費生活調査員同意事項等確認フォーム」から、3月17日(日曜日)までに御回答ください。

【フォームへのリンク】令和6年度東京都消費生活調査員同意事項等確認フォーム外部サイトへリンク東京共同電子申請・届出サービスへ)

手順・留意事項

  1. フォームにアクセス後、東京共同電子申請・届出サービスの申請者ID・パスワードを入力してください。
  2. 同意事項等確認フォームに遷移します。
  3. フォームに従って記入や選択をお願いいたします。
    情報変更が必要な場合、フォーム下部の該当欄への記入をお願いいたします。
     上部の「応募時の氏名」「応募時のメールアドレス」欄は、決して変更しないでください。
     
    ※変更すると選任者による同意であることの確認ができなくなる可能性があります。

    ◆都外転居等により、調査員の要件に該当しなくなった場合は、「同意しない」を選択の上、最下部の「その他の連絡事項」欄にその旨理由を記載してください。
  4. 入力が終わったら、最下部「申請内容の確認に進む」から確認ページに進み、「送信」を押してください。
  5. 期限の3月17日(日曜日)までに回答が確認できない場合、辞退とみなす場合があるので、十分御留意ください。

2 今後の流れ

1 同意事項に同意し、応募情報に変更のない方

東京共同電子申請・届出サービスから、今後都が委嘱手続を行う旨メールを配信いたします。
以上で、東京共同電子申請・届出サービスでの手続きは終了となります。
4月以降の「東京都消費生活調査員調査WEB回答システム(以下「調査回答システム」といいます。)からのメール配信をお待ち下さい。

2 同意事項に同意いただけない場合・都外転居等で御辞退される方

同意事項に同意いただけない場合は、辞退として取扱いさせていただきます。
また、都外転居等により調査員の要件を満たさなくなった場合も、辞退として取扱いさせていただきます。

3 委嘱とその後の流れ

  1. 4月以降に、調査員の方の情報を「調査回答システム」に登録します。
    登録後、システムからのメール配信により各種連絡を開始します。
    以下のドメインからのメールの受信を可能とするよう、あらかじめ、必要な設定をお願いいたします。
       @shouhi.chousa.metro.tokyo.lg.jp
  2. 委嘱状や調査員証のお渡しは、郵送にて5月を予定しています。
    郵送時期が確定しましたら、 システムからメール配信にてお知らせいたします。
  3. 委嘱状及び調査員証等の送付に併せて 、謝礼金の支払に必要な口座情報登録に関する書類についても、郵送により提出の御依頼をさせていただきます 。

3 Q&A

Q1 同意後、委嘱を待っている間に、都外転居することになりました。どうしたらよいですか?

調査員の資格要件を満たさなくなってしまうため、御辞退の取り扱いとなります。
お手数ですが、転居が判明次第、調査員登録情報とされたメールアドレスから、以下のメールアドレス宛に御連絡ください。
 宛先:S1121401(at)section.metro.tokyo.jp  (at)を@に置き換えてください。
 件名:令和6年度東京都消費生活調査員について
 本文:氏名・都外転居による辞退のご説明

Q2 調査員番号はいつわかりますか?

委嘱時に調査員番号の割り当てをさせていただきます。

システムからの配信及び郵送される調査員証で御確認下さい。

Q3 自分の調査区分は何でしょうか?

選考結果、御依頼する調査区分については、
東京共同電子申請・届出サービス外部サイトへリンク上で通知させていただいております。

「申請者ID」と「パスワード」で以下の手順により申請状況照会・確認を行ってください。
1:東京共同電子申請・届出サービスの『申請状況照会』を選ぶ。
2:「申請者ID」と「パスワード」で照会する。
  電子申請の「申請者情報登録」で登録した申請者IDとパスワードを入力してください。
3:表示された申請のうち、「令和6年度東京都消費生活調査員応募フォーム」の「詳細」ボタンを押してください。
4:結果通知の内容を御確認ください。

※東京共同電子申請・届出サービスの『申請状況照会』が閲覧できない場合は、ブラウザの環境設定を変更すれば閲覧できる場合がございますので、
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/www/contents/1580698126069/index.html
「電子申請をご利用いただくために必要なWebブラウザの設定方法について」を御参照ください。

お問い合わせ先

東京都生活文化局消費生活部企画調整課消費者情報担当