ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 商品安全 > 東京都商品等安全対策協議会 > 防水スプレー等の安全対策 > 防水スプレーを安全に使いましょう -注意喚起リーフレットを作成しました-

更新日:2021年3月23日

防水スプレーを安全に使いましょう
-注意喚起リーフレットを作成しました-

令和3年3月18日、東京都商品等安全対策協議会から東京都に対して、防水スプレー等の製造や使用等に関する安全対策が必要であるとの提言が行われました。
東京都では、事業者団体、消費者団体、国等と連携して、事故防止のための注意喚起リーフレットを作成し、普及啓発を進めていきます。

リーフレットの概要

防水スプレーの使用時に、スプレーの細かい粒子を吸い込み、撥水性の樹脂が肺に付着することで、健康被害の恐れがあります。事故事例やその傾向、事故を防ぐための対策について、イラストを用いて分かりやすくまとめました。
(A4判両面三つ折6頁 カラー版 6万部作成)

防水スプレーの注意喚起リーフレットの表紙

 

 

 

 

 

 

 

事故事例

屋内での使用、風向きが変わったなど

  • 締め切った部屋で使って、息苦しくなった(男性、30代)
  • 外で防水スプレーを使用中、風向きが変わって吸い込んでしまった(女性、60代)

防水スプレーを締め切った部屋で使って、息苦しい様子の男性

      外で防水スプレーを使用中、風向きが変わって吸い込んでしまった女性  

事故の傾向*

  • 症状
    咳、気分が悪くなる・吐き気、呼吸困難、息苦しくなるなど
  • 発生場所                            
    玄関、次いで風が吹いている屋外で多く発生         
    *令和2年度東京都商品等安全対策協議会 アンケート結果より

事故を防ぐために

使用上のポイントマスクを着用して、屋外で防水スプレーを使用する男性

  • 必ずマスクを着用して屋外で使用する
  • 屋外で風上から風下に向かって使用する
  • 顔の近くでスプレーしない
  • 一度に大量に使用しない屋外で防水スプレーの使用前に風上を確認する女性
  • 身に着けたまま使うなど、顔の近くでスプレーしない
  • 子供やペットの側で使用しない
  • 火気の近くで使用しない

配布先

  •  都内の各区市町村の保健所、消費生活センター、小売店、医療機関等に配布します。

印刷用・参考情報

 印刷用

リーフレットはこちらからダウンロードできます。
注意喚起リーフレット「防水スプレーを安全に使いましょう」(PDF:797KB)
本ページの印刷画面はこちら
防水スプレーを安全に使いましょう!-リーフレットを作成しました-(PDF:990KB)

 参考情報

東京都商品等安全対策協議会報告「防水スプレー等の安全対策」

お問い合わせ先

東京都生活文化スポーツ局消費生活部生活安全課商品安全担当

電話番号:03-5388-3082