~9月は関東甲信越ブロック高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーン月間です~

照らそう高齢者! 防ごう悪質商法!
皆さんの見守りや声かけで高齢者を照らして、悪質商法の被害から守りましょう。
高齢者の方も「おかしいな?」と思ったら、まず身近な人に相談しましょう。
キャンペーン期間中には、都内各施設でのポスターの掲示、リーフレットの配布、交通機関の車内広告など啓発活動や特別相談を実施します。
あなたも悪質商法に狙われています!周りの方も「あれ?」と思ったら、まず相談!



こんな手口にも注意して!
- ●利殖商法
- 「必ず儲かる」「絶対に値上がりする」投資話は危険!
- ●催眠(SF)商法
- 「無料引換券」「格安チラシ」「臨時店舗」にご注意!
- ●次々販売・点検商法
- 「無料点検」「やさしく親切な販売員」「買い替えをすすめる」誘いにご注意!

悪質商法被害防止出前講座 ~講師を無料で派遣します~
高齢者見守り人材向け講座
- [対象]
- ケアマネジャー、介護事業者、民生委員、配送事業者など地域の見守り役の方々
- [内容]
- 高齢者を狙う悪質商法の手口、被害発見のポイント、被害発見時の対応など
- お問合せ先
- (公社)全国消費生活相談員協会 ☎TEL03-5614-0635

高齢者向け講座
- [対象]
- 町会・自治会・老人クラブなど
- [内容]
- 高齢者を狙う悪質商法の手口、お葬式とお墓の基礎知識、健康を支える食生活など

- お問合せ先
- 東京都消費生活総合センター 活動推進課 協働連携事業担当 ☎TEL03-3235-4167

高齢者被害特別相談を実施します
- [日時]
- 9月12日(月)・13日(火)・14日(水) 9:00~17:00

- ご相談・お問合せ先
-
- 高齢者の消費者被害のご相談は 高齢者被害110番 ☎TEL03-3235-3366
- ご家族・ホームヘルパー・ケアマネジャー等からの通報・問い合わせは
高齢消費者見守りホットライン ☎TEL03-3235-1334
- 「高齢者被害」に関する都提供テレビ番組の放送予定
- 「東京サイト」 9月5日月~9日金(テレビ朝日14時~14時4分)