お笑いで悪いヤツらをぶっとばせ!
悪質商法をテーマにした漫才・コントが大集合!

若者の被害が多い悪質商法をテーマに、若手・学生芸人が漫才・コントを披露します。人気お笑いコンビ「TKO」の司会で、ネタに登場する悪質商法の解説なども盛り込んだ、楽しくてためになるプログラムです。収録した漫才・コントは、「東京都YouTubeチャンネル」で1月から公開されます。
会場には、「ボク、カモかも…。」や「としまななまる」などのキャラクターたちも大集合して、イベントを盛り上げます。
参加費無料
- [日時]
- 12月3日(土)14:00~15:40
- [出演]
- 若手・学生芸人12組を予定
- [会場]
- 池袋サンシャインシティ噴水広場(東池袋駅から徒歩3分、池袋駅東口から徒歩8分)
- 座席エリア
- 80席・事前申込制(都内在住または在勤・在学の方)
※定員を超えた場合は抽選。当選者には招待券(ハガキ)発送。
- 座席エリア外
- 申し込み不要・当日会場に直接お越しください。
※立ち見により、自由にご観覧いただけます。
- [座席エリア申込方法]
- 電話(氏名・郵便番号・住所 ・電話番号 ・年代をお伝えください。)または電子申請
※一つの申込につき2名まで
- [申込締切]
- 11月16日(水)受信有効
- [後援]
- 豊島区
- [協力]
- 早稲田大学放送研究会
- お申込み・
お問合せ先 - 東京都消費生活総合センター 活動推進課 高齢者見守り・連携担当
☎TEL03-6228-1331
電子申請 http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/tieup/geinin/event_2016.html
スマートフォンの方はこのQRコードからもお申し込みできます。▶
架空請求通報制度をご活用ください!
「身に覚えのない料金請求のメールが来た!」、「動画サイトを見ていたら、突然登録完了の画面になった…」、こんな経験はありませんか?
東京都のWEBサイト「東京くらしWEB」の「架空請求対策(STOP!架空請求!)」ページでは、こうした架空請求メール・サイトの事例と対策情報を掲載しています。
「これって本当に架空請求?」、「料金請求は無視していいの?」など、架空請求で不安になったら、是非「STOP!架空請求!」にアクセスしてください。あなたが受け取ったメール、開いてしまったサイトと同じような事例が掲載されているかもしれません。
- 事例・対策情報はこちら
- http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/torihiki/taisaku/
- 上記ページに掲載されている架空請求メール・サイトの情報は、都民のみなさまが寄せてくださった通報メールによって成り立っています。架空請求メールを受信したとき、架空請求サイトを見つけたときには、是非、東京都への通報をお願いします!下記のリンク先から、メールにてご通報ください。
- 通報受付はこちら
- http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/torihiki/taisaku/report.html
- 通報いただいた内容は、「東京くらしWEB」での情報提供、メールの送信事業者・サイトの運営事業者に対する取締等に活用させていただきます。東京都の架空請求通報制度に、是非ご協力をお願いいたします!
- お問合せ先
- 東京都生活文化局 取引指導課 指導計画担当 ☎TEL03-5388-3072

平成29年度 編集企画委員 募集

東京くらしねっとは、皆様のご意見をもとに紙面づくりをしています。
テーマの企画やレポートの執筆に、あなたの意見を反映してみませんか。
- [職務内容]
- ①編集企画会議に出席し、「東京くらしねっと」の記事内容について企画・提案する。(年6回)
②読者の立場・視点から、取材に基づき「読者レポート」を執筆する。(年1回)
- [募集人数]
- 若干名
- [任 期]
- 平成29年2月から1年間
- [謝 礼]
- 会議への出席および取材・執筆について謝礼をお支払いします。
- [応募資格]
- 都内に在住または在勤・在学し、平日日中の会議に出席できる方(ただし、公務員は除く。)
- [応募方法]
- 下記の項目を記入のうえ、郵送・FAX・メールでご応募ください。
①作文『私が「東京くらしねっと」で取り上げてみたい企画・テーマ』400字程度 ②住所 ③氏名(ふりがな)④年齢 ⑤性別 ⑥職業 ⑦電話番号 ⑧FAX番号 ⑨メールアドレス(電子データでの原稿等受け渡しの可否)
- [応募締切]
- 平成28年11月30日(水)消印・受信有効
- [そ の 他]
- 選考結果は平成29年1月6日(金)までに応募者全員に通知します。
応募書類は返却いたしません。なお、個人情報については選考の目的以外に使用しません。
職務内容等は現時点のものであり、変更になることがあります。
- お申込先・
お問合せ先 - 東京都消費生活総合センター 活動推進課 「東京くらしねっと」編集部
〒162-0823 東京都新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ16階
☎TEL03-3235-1157 Fax03-3268-1505 メールアドレス S0000585@section.metro.tokyo.jp