東京都消費生活総合センター 図書資料室から
『この夏知りたい! 東京の海と川』に関連する図書・資料を紹介します。
東京湾の魚類
- 「江戸前」と呼ばれ、多様な海洋環境で魚の種類が多い東京湾。数十年にわたる調査を経て、東京湾に生息する魚類の主要なものをまとめ、解説しています。
さかなクンの東京湾生きもの図鑑
- さかなクンが、東京湾の面白い生きものを案内しています。小学生対象の本ですが、大人が読んでも勉強になり、東京湾の魚に詳しくなります。
多摩川自然めぐり 美しい生きものたちとの出会い
- 美しい自然があり、たくさんの生きものが棲んでいる多摩川。釣り好きな著者が、多摩川の多様な生きものの実際を知ってほしいとの思いで書いた1冊です。
読んでみて!
話題の新着図書
- なんだこりゃ? 知って驚く東京「境界線」の謎
- 「東京23区」というけれど、区の数が23になったのは終戦後。区境には隠れた歴史がたくさんあります。多摩地区が東京府に編入された当時の様子についても触れています。
図書資料利用案内
- 東京都消費生活総合センター(飯田橋)
- 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ15階
- ☎TEL03-3235-1179
- [利用時間]月~木 9:00~17:00 金 9:00~20:00 土 10:00~17:00
- [休 室 日]日曜・祝日・年末年始・蔵書点検期間
- 東京都多摩消費生活センター(立川)
- 立川市柴崎町2-15-19 東京都北多摩北部建設事務所3階
- ☎TEL042-522-5119
- [利用時間]月~金 9:00~17:00
- [休 室 日]土曜・日曜・祝日・年末年始・蔵書点検期間
●利用方法
閲覧…どなたでも、ご自由に(開架式)
貸出…都内在住・在勤・在学の方対象(図書5冊、DVDなど3本まで2週間)
身分証明書等の提示により利用者カードを発行
※閲覧のみの資料もあり