メニュー

ここから本文です

お知らせ掲示板

自転車安全利用TOKYOキャンペーン

~交通ルール、マナーを守り自転車を安全に利用しましょう~

毎年5月は自転車月間です。東京都は、自転車の安全利用を推進するため、区市町村、警察署及び関係団体と連携して、自転車安全利用TOKYOキャンペーン(5月1日~31日)を実施します。
自転車は便利な乗り物として多くの方に利用されていますが、一方で走行中の事故やトラブルが多発しています。自転車は自動車と同じ「車両」です。交通ルール、マナーを守り、安全に利用しましょう。

自転車の安全利用のルール

  • 自転車は車道が原則、歩道は例外
  • 車道は左側を通行
  • 歩道は歩行者優先、車道寄りを徐行
  • 信号遵守
  • 交差点での一時停止と安全確認
  • 夜間はライトを点灯
  • 駐輪場を利用
  • こまめに点検整備
  • 万が一に備えて保険に加入
  • 大人も子供もヘルメットを着用
  • 以下の運転は禁止
    • 並進運転
    • 二人乗り運転
    • 運転中の携帯電話・スマートフォンの使用
    • 傘差し運転
    • 飲酒運転
    • 運転中のイヤホン・ヘッドホンの使用(運転上必要な音や声が聞こえない状態での使用)

東京都の自転車安全利用条例が改正されました!(平成29年2月1日施行)

改正のポイント
  • 自転車小売業者による販売時等の安全利用啓発の義務化
  • 自転車貸付業者による啓発の実施
  • 事業者による自転車安全利用推進者の選任
  • 保護者による児童に対するヘルメット着用等の安全利用対策の実施
  • 親族等による高齢者へのヘルメット着用等の安全利用に関する助言の実施
問い合わせ
東京都青少年・治安対策本部 交通安全課 電話03-5388-3124

東京都消費生活総合センター『出前寄席』のご案内

29年度 新作8本の演目が加わります!

大学の落語研究会や社会人の消費者啓発ボランティアグループが、悪質商法の手口やその対処法など、消費者被害の未然防止に役立つ情報を、落語、漫才及びコントで楽しくわかりやすく伝えます。

【 時 間 】
1演目につき15~20分程度です。
【 費 用 】
出演者1人1演目当たり6,500円です。(落語…1人 漫才…2人 コント…3人)
【申込方法】
希望日の1か月前までに、電話・FAXでお申し込みください。

新 作

落 語
  • 我が町のマイナンバー騒動
  • 「お試し」のつもりが 頼んでいないのに!
  • 詐欺の電話にゃもう出んわ
  • そうだったのか。詐欺株式会社の内幕
  • 出番ですよ! サギ撲滅の声掛けキャンペーン
漫 才
  • 通販トラブル完全攻略コンプリートガイド
  • 狙ってます!あなたの家のタンス預金
  • 甘いケーキと、甘い言葉にだまされない!

利用者

町会・自治会、防犯協会、福祉関係団体、企業、行政機関、大学等
※区民祭り、防犯のつどい、地域の催し、利用者の会、学祭等において好評をいただいております。

問い合わせ
東京都消費生活総合センター 活動推進課 協働連携事業担当
電話03-3235-4167 ファックス03-3235-1229

高齢者見守り人材向け出前講座をご活用ください

高齢者の消費生活トラブル ~早期発見のために~

東京都消費生活総合センターでは、高齢者の日常生活をサポートするケアマネジャー、ヘルパー、民生委員・児童委員、町会・自治会、老人クラブほか、地域の高齢者見守りネットワークの関係者などを対象として、都内の介護事業者、福祉団体、区市町村等が実施する講座に講師を派遣します。

【 時 間 】
1~2時間程度 曜日・祝日問わず10時~20時
【 費 用 】
無料
【申込条件】
原則10人以上
【申込方法】
希望日の3週間前までに、下記問い合わせ先まで申込書をFAXで送付してください。
申込先・問い合わせ(受託者)
(公社)全国消費生活相談員協会
電話03-5614-0635 ファックス03-5614-0743