メニュー
閉じる

ここから本文です

情報ピックアップ

ご家庭の計量器、確認してみませんか? 計量器一口メモ

 ご家庭で使う、体温計、血圧計、体重計といった健康管理用計量器や、キッチンスケールなどには、技術基準があり、正しい計量器だけが使用されるよう、計量法で定められています。

1 正しいはかりのマーク

それぞれ計量器を販売・譲渡するときは、基準を満たした証印を付けるよう定められています。
ご家庭で使用している計量器に表示があるか確認してみましょう。

2 使用方法にも注意

正しい計量器を使用しても、その使用方法を間違うと正しく計量できません。必ず取扱説明書をよく読み、正しい方法を守って使用してください。

①体温計・血圧計…「検定証印」または「基準適合証印」、②体重計・キッチンスケール…「家庭用特定計量器の表示」
問い合わせ
東京都計量検定所 管理指導課 電話03-5617-6643

情報ピックアップ

“ちょっと考えて、ぐっといい未来 エシカル消費”
~毎日の暮らしの中で、できるところから~

「エシカル消費」って何だろう??

ちょっと考えて、ぐっといい未来 エシカル消費

 エシカルとは「倫理的」という意味で、「人や社会、環境に配慮した消費行動」のことを「エシカル(倫理的)消費」といいます。
 なんだかちょっと難しく感じるかもしれませんが、自分のことだけでなく、自分以外の人や社会、環境のことを“ちょっと考えて”、“ぐっといい未来” に向けて行う消費行動がエシカル消費です。
 例えば、買い物をするときに、価格・品質・安全性のほかに、「これはどこでだれがどのようにして作ったのかな?」「これを選んで消費することは環境にいいことなのかな?」などと考えて選択することがエシカル消費には大切です。

どんなことをするとエシカル消費なの?

 エシカル消費につながる行動は、ものを買うだけでなく、私たちの身近なところにも色々あります。
 エシカル消費の実践例をいくつかご紹介します。

●マイバッグを持参する。 ●必要な食品を必要なときに、必要なだけ購入する。 ●リサイクル製品や省エネ製品など環境に配慮した商品を購入する。 ●地元の産品や被災地の産品を購入する。 ●エシカル消費に関連する認証ラベル・マークのついた商品を購入する。 ●食べ残しを減らす。 ●マイボトルを持ち歩く。 ●省エネや節電につながる行動を実践する。 など

エシカル消費を実践しよう!

 いかがでしょう。日常的に実践している消費行動が、上記の例に含まれていませんか?
 実は「エシカル消費」はみなさんの身近なところにあるのです。
 毎日の暮らしの中で、できるところから無理のない範囲でエシカル消費を継続していくことが大切です。

 東京都では、持続可能な社会の実現に向けて、人や社会、環境に配慮した消費行動であるエシカル消費の考えを広く都民の皆様にお伝えする取組を行っています。

「東京くらしWEB」のエシカル消費紹介ページ https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.lg.jp/manabitai/ethical/

問い合わせ
東京都生活文化局 消費生活部 企画調整課 電話03-5388-3069