- 都民の暮らし輝く東京 トップページ
- 【2020年度版】エシカル消費の普及啓発
2020年度版≪トピックス≫ エシカル消費の普及啓発
「エシカル消費」を知っていますか?
私たちは、ものを買ったり、食べたり、使ったり、日々何らかの消費をして生活しています。
例えば、買い物でどれを買うか選ぶとき。価格、品質、安全性のほかに、それがどのようにして作られたかといったものの背景や、それを選ぶことで世の中にどんな影響を与えるか、考えたことはありますか?
エシカルとは「倫理的」という意味で、「人や社会、環境に配慮した消費行動」のことを「エシカル(倫理的)消費」といいます。

エシカル消費を実践してみよう!(エシカル消費の具体例)
- 買い物の際にマイバッグを持参する
- 必要な食品を必要なときに必要な量だけ購入する
- エシカル消費に関連する認証ラベル・マークのついた商品を購入する
- 福祉施設で作られた製品を購入する
- 地元の産品や被災地の産品を購入する
- 食べ残しを減らす
など

普及啓発の取組
- ホームページ「東京くらしWEB」でエシカル消費を紹介しています。EXILE ÜSAさん出演のPR動画も掲載しています!
- さまざまなイベント等でエシカル消費の実践を呼びかける普及啓発グッズやチラシの配布等を行います。

- 都民の暮らし輝く東京 トップページ
- 【2020年度版】エシカル消費の普及啓発