トップページ > 相談窓口 > ご注意ください(消費者被害情報ほか) > 平成24(2012)年度/ご注意ください(消費者被害情報ほか) > 「自宅を担保にして、年金が貰えます!」の誘いにご注意!!
更新日:2012年10月17日
自宅を担保にして『年金』がもらえると巧みに誘い、実のところは担保ではなく、持ち家や土地を買い取るという内容だったという相談が入りました。もし、契約をしてしまったら、所有権が移転し、突然立ち退きを迫られたり、『年金』も支払われない可能性がある契約です。
十分に注意してください。
ある日、年金関係を名乗る業者から電話がかかってきた。「現在住んでいる持ち家を担保にすれば年金を支給する。家にはずっと住め、死亡後に土地や家を名義変更する」との話だった。
「もし、契約した翌日に死亡した場合は、あなた方の所有になるのか?」と聞くと、「そうだ」と言った。行政でリバース・モーゲージの制度があることは知っていたので「行政か」と尋ねたら「民間会社」だと言う。送付されたリーフレットをよく読むと、不動産を担保にするのではなく、所有権を移転させる売買契約だった。危うく家を騙し取られるところだった。(60歳代 女性)
※ リバース・モーゲージ制度とは、高齢者が自宅に住みながら持ち家を担保に金融機関や自治体等から生活資金を借りて、死亡若しくは契約終了時にその持ち家を売却、処分するなどして借入金や利息を一括返済する制度です。
おかしいなと思ったら、すぐに最寄りの消費生活センターにご相談ください。
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター(相談専用電話)
電話 03-3235-1155