ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

更新日:2012年9月5日

婚活サイトへの登録は慎重に!
~登録後に商品勧誘されたり、迷惑メールが送信されたりといった相談が増えています~

消費者被害情報

 平成23年3月の大震災以降、「結婚願望が高まっている」などの報道が相次いだことなどを背景にインターネットの婚活サイトを利用する人が増え、婚活サイトに関する相談が消費生活センターに多く寄せられています。
 安い、気楽、簡単をうたった婚活サイトですが、登録後に投資用マンションの勧誘を受けたり、迷惑メールが増えたりするなど、思いがけないトラブルに見舞われる場合がありますので、注意が必要です。

相談事例

事例1 婚活サイトで知り合った男性に投資用マンションを勧誘された!

 婚活サイトに登録し男性と知り合いになったが、いきなりその男性から投資用マンションの勧誘を受けた。結婚したい一心でマンション購入の契約をしたが、後日その男性には妻子がいることがわかった。勧誘目的の登録とわかり騙された気分だ。(40歳代 女性)

事例2 婚活サイトに登録したら迷惑メールが増えた!

 婚活サイトにメールアドレス等を登録したところ、出会い系サイトなどからの迷惑メールが増えた。アドレスが悪用されているのではないか。(40歳代 男性)

事例3 婚活サイトで出会った人の素性が不明?

 婚活サイトに自分の出身地、身長、性格、職業、生年月日等を入力し登録した。その後、男性からメール交換の申込みがあり実際に会ったが、相手男性の素性に疑わしい部分が多く、騙されているのではないかと心配になった。(30歳代 女性)

消費者へのアドバイス

 婚活サイトの中には出会い系サイトのようなものもあります。ネットでの婚活はリスクを伴う場合があることを念頭において、十分に注意しましょう。

婚活サイトを悪用した商品・サービスの勧誘には注意しましょう!

 婚活サイトに登録した人すべてが婚活目的とは限りません。悪質な業者が目的を隠し、交際を装って近づいてくる場合もあります。勧誘やビジネスの話などをされたらキッパリと断り、少しでも不安を感じたら関わりをもつのはやめましょう。

婚活サイトへの安易な登録は要注意。大事な個人情報が流出する危険性があります!

 サイトには氏名、生年月日などの個人情報を登録しますが、サイトの運営事業者が個人情報を適切に管理していない場合や悪意がある場合は、知らぬ間に個人情報が流出してしまう危険性があります。一度流出した個人情報を元に戻すのは不可能です。

 おかしいなと思うことがあれば、すぐに最寄りの消費生活センターにご相談ください。

その他の注意喚起情報はこちら

お問い合わせ先

東京都消費生活総合センター(相談専用電話)
電話 03-3235-1155