トップページ > 相談窓口 > ご注意ください(消費者被害情報ほか) > 平成23(2011)年度以前 > 携帯電話での架空請求が急増!!連絡せず無視しましょう。
更新日:2008年11月11日
「サイト利用料の未納料金があると書かれたメールが携帯電話に届いたがどうしたらいいか。」という架空請求の相談が10月から急増しています。
携帯電話による架空請求には絶対に返信してはいけません。無視しましょう。
東京都消費生活総合センター架空請求110番
電話 03-3235-2400
携帯電話に「無料情報サイトに登録後、無料期間が過ぎています。退会していないので料金が発生しています」というメールが届いた。覚えがないが、「記載された電話番号に連絡したら、総合情報サイトの料金が未納で112,000円になっている」と言われた。昨日、EXPACK(エクスパック)で送ったが、よく考えたら架空請求ではないかと不審に思った。(50代、女性)
携帯電話に「総合情報サイトの料金が未納になっている。このままだと調査代金も負担することになる」とメールが届いたので確認の電話をしたら、「2年間のサイト利用料として、120,000円の請求が上がっている。支払い後に明細を送る」と言われた。面倒なことに巻き込まれたくなかったので、住所と名前を伝えて、一昨日、EXPACK(エクスパック)で12万円を送った。友人に話したら詐欺ではないかと言われた。(20代、男性)
※EXPACK(エクスパック)とは、A4サイズ普通紙250枚程度はいる専用の角2封筒で全国一律500円で郵送できる郵送方法。現金・貴重品は利用できない制限がある。
この度、サイト運営会社様よりお客様が以前ご登録されました有料情報サイト料金未納の件で相談依頼がありましたのでご連絡をさしあげます。もし、誤ってのご登録、今後継続してご利用されないお客様、至急お電話のうえ退会手続きをおとり下さい。
株式会社○○○○○
受付時間11時~午後7時
電話03-○○○○-○○○○
(担当)○○
ご連絡無き場合、電子消費者契約法違反とみなし携帯電話の名義人様の身元の調査、法廷書類作成こちらの業務に移行となります。
尚、調査費、回収手数料は利用規約に基づき、お客様ご負担となります。
この度、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録頂いた【総合情報サイト】から無料期間中に退会処理がされていない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。本通達から翌日の正午までご連絡を頂けない場合、認可ネットワーク認証事業者センターを介入し、発信端末電子名義認証を行い利用規約に伴い、お客様の身辺調査に入らせていただきます。調査完了後は、ご自宅やお勤め先へ回収業者による料金回収、又は裁判による少額訴訟を行う可能性があります。
退会処理、料金の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。
営業時間9:30~19:00迄
総合○○事務局(株)○○ TEL03-○○○○-○○○○
尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。
サイト利用料未納
連絡なき場合、身元調査終了後、民事手続きにて請求します。
(株)○○○ 03-○○○○-○○○○
担当○○
お問い合わせ先
東京都消費生活総合センター相談課
電話 03-3235-1155