ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

トップページ > 相談窓口 > ご注意ください(消費者被害情報ほか) > 平成23(2011)年度以前 > 悪質貸金業者(ヤミ金融)の不当請求続出!!

更新日:2003年6月6日

悪質貸金業者(ヤミ金融)の不当請求続出!!

緊急消費者被害情報

アダルト番組業者や債権買取屋などからの不当請求も急増!!

  • 平成14年9月9日付けの「消費者被害情報」でお知らせした『ヤミ金融トラブル』が、ますます拡大し、新しい手口も続出してきています。
  • 新しい手口として、全く借りていない人に対して電話、手紙、電報等で脅迫的に返済請求する『カラ貸しによる不当請求』や業者が一方的に口座にお金を振り込み、その後に高金利の返済を迫る『押し貸しによる不当請求』が急増しています。
  • また、ヤミ金融と同様に、携帯電話・インターネットのアダルト情報についても、全く利用していない人に対して、過大な支払請求を行う「不当請求」が急増しています。
  • 不当請求の中には、振込先として銀行口座を明確にしているものもあります。

ヤミ金融とは

  1. 数万円の小口資金を、短期間(10日前後)で、出資法の上限金利(29.2%)の数十倍から数千倍の超高金利を取って貸し付ける違法業者です。金銭消費貸借契約書(借用書)もなく、延滞すると債務者本人ばかりか、家族などを脅迫する悪質業者です。
  2. 貸金業者は、都道府県知事や国の財務局長に登録をしなければなりません。ヤミ金融は無登録業者が多いのですが、登録業者の中にも不当金利で貸し付けるヤミ金融がいるので、注意が必要です。
  3. また、貸金業者などから債権譲渡を受けたなどと称して、全く知らない業者から返済請求をされることがあります。この手の業者を債権買取屋などといいますが、本来の債権者から債権譲渡通知がない限り、債権買取屋に返済する必要はありません。

最近の手口

【カラ貸し】の事例

突然、全く知らない業者から、債務返済を要求したお悔やみ電報が届いた。私は、大手消費者金融から借金をしているが、延滞はしていないし、電報の業者名は知らない。内容は携帯電話番号に連絡を寄こせ、連絡がないときは、法的手続きを取るし、職場や自宅に押しかけるというもの。相手の住所はない。どうしたらよいか。

【押し貸し】の事例

いろいろな業者から融資すると電話があり断っていたが、勝手に私の口座に2万円振り込まれた。どこへ返していいか分からずにいたら、11日後に遅延金も含め、8万円返せと脅迫の電話があった。怖くなって親戚から借金して払った。ところが、その後、また、業者から「明日10万円返せ」と電話があった。口座を確認したら今度は5万円振り込まれていた。どうしたらよいか。

【借金整理】の事例

借金を一本化できると電話があったので、300万円申し込むとOKされた。ただし、信用を見たいので、15万円振り込んでくれたらすぐ融資するという。信用できないといったら1万円振り込んでくれた。そのため、他から借金して15万円払ったが、300万円は振り込まれない。苦情をいっているうちに日がたって、結局連絡が取れなくなった。振込用紙以外に何の証拠もない。

【アダルト情報】の事例

全く利用したことがないが、突然パソコンにメールが来て「アダルトサイトの利用料金5000円が未納である。明日までに3万円振り込め。振り込まない場合は自宅や勤務先に取りに行く。その場合はさらに高額の支払い義務が生じる。」などと書いてあった。本当に自宅や職場に来られたら怖いし、不安だ。どうしたらいいのか。

消費者へのアドバイス

【カラ貸し】の場合

  1. 借りたことがなければ、返済する必要は全くありません。また、不用意に業者に連絡をすると業者側に着信記録が残るなど、個人情報を知られる危険があります。連絡しないことが原則です。
  2. カラ貸しの不当請求があったら、最寄の消費生活センターに相談するとともに、脅迫的な取立てを行う悪質な業者については警察に届けてください。
  3. 手紙、ファックス等で振込先口座が明記されている場合、その口座のある金融機関にその旨を届け出しましょう。
  4. 業者から聞かれても、氏名、住所、勤務先等の個人情報を決して教えないようにしてください。

【押し貸し】の場合

  1. 押し貸しは、通常、入金された当初は業者名、業者の銀行口座が不明です。しかし、数日後には、業者から元本・利息の高額返済を要求してきます。そのときには業者の銀行口座を確認し、そこに業者から振り込まれた「そのままの金額」を振り込んでください。
  2. 業者に振込みをするときは必ず「そのままの金額」にしてください。1円でも余計に振り込みすると、利息をつけて返済したことになり、借金を認めたものであると言いがかりをつけられる余地が出てきます。それを防ぐ意味でも入金額そのままの金額を振り込んでください。
  3. 業者口座に振り込んだ後に、業者がさらに延滞利息等を請求してきても、もともと金銭消費貸借契約が存在しないのに一方的に振り込まれたものですから、それ以降は一切応ずる必要はありません。

【アダルト情報を全く利用していない】場合

一切、支払い義務はありません。【カラ貸し】の場合と同様に、毅然とした対応をしてください。

その他の注意喚起情報はこちら